BACK PACK UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 色も形も『ガンダムF90』と同じでした。 バーニアは外側をガンダムマーカーのシルバー、内側をガンダムマーカーのメタリックレッドで塗装しようと思います。 ゲート跡処理6 BACK PACK UNIT
LEG UNITSパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 くり返しになりますが、『ガンダムF90』の色違いという感じになります。 『ガンダムF90』は未完成にしてしまったので再度挑戦して、『ガンダムF90』シリーズを収集したいです。 ゲート跡処理5 LEG UNITS ① ゲート跡処理5 LEG UNITS ②
WAIST UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 ハードポイントカバーの色以外は『ガンダムF90』と同じような気がします。 ゲート跡処理4 WAIST UNIT
ARM UNITSパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 SHOULDER ARMORが特徴的ですが、一番目立ちそうな所のゲート跡を白化してしまいました。ウェザリングでなんとかカバーしたいです。 ゲート跡処理3 ARM UNITS
HEAD UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 いつも通りバルカン砲は部分塗装します。 箱絵や説明書ではバルカン砲は黄色でしたが、パーツはブルーグレーでした。 ゲート跡処理2 HEAD UNIT
CHEST UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 『ガンダムF90』と比べるとCHESTやHEADのデザインは少し違いますね。 あとはあまり違わない気がします。 ゲート跡処理1 CHEST UNIT
ロング・ライフルパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 ロング・ライフルは断落ちモールドがあるので合わせ目消しは不要そうです。 いつもこのあとは「余剰パーツ」を掲載しますが、今回のキットでは「余剰パーツ」はありませんでした。 「L」ゲート跡処理14 ロング・ライフル
ビーム・サーベルラック&実体弾スペアマガジン&エネルギーパックパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 「実体弾」は部分塗装しようと思います。 「L」ゲート跡処理13 ビーム・サーベルラック&実体弾スペアマガジン&エネルギーパック
バックパック&精密照準用複合センサー&連装ミサイル・ランチャーパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 ミサイルは部分塗装します。 ミッションパックLはダークグレーが多いのでダークグレー以外を中心にウォッシングしようと思います。 「L」ゲート跡処理12 バックパック&精密照準用複合センサー&連装ミサイル・ランチャー
ビーム・バズーカパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 ビーム・バズーカはモナカ構造になっているのでこのあと流し込みタイプの接着剤で合わせ目消しを行います。 「A」ゲート跡処理11 ビーム・バズーカ