今回はツールに関係のない、汎用的なエフェクトの話です。 押さえたいポイントをまとめたので、参考にどうぞ。 彩度 彩度は高めだとポップな印象に、抑えめだと大人っぽい印象になります。作風に合わせてある程度統一しましょう。 また単色で構成するよりも、同じ色味の彩度・明度違い、色相環の隣の色、あるいは補色をほんの少し混ぜてあげると良い見た目になりやすいです。 速度 例えば金属がぶつかった際の火花の場合、初速こそ速いものの、粒子の質量はごく小さいので慣性が弱く、すぐに減速します。 一言に速度とは言いますが、パーティクルの初速、減速、それらを設定した上での飛距離を分けて考えるとより説得力のある動きを付ける…