ちょっと暗くてウジウジした話になるかもしれません。 自分は元来穏やかな性格で、人と争ったりすることを好みません。 他人と口喧嘩するのも苦手という性分もあるし、父方の祖父・父が 「俺の言うことを聞け」みたいなワンマンタイプだったので、それを 見て反動的に穏やかになったという両方の側面があるかと思います。 で、それで生きてきて色んな場面で他人と意見の衝突とかすると、 たいていのことは譲歩してきました。 たぶん世間の自分のイメージは「お人よし」だと思います。 また誰でもそうことはあるんでしょうが、「ウマが合わない」人が います。 こちらは最初から喧嘩する気はないのですが、なぜか話しかけよう とすると…