ひさびさのアクアリウムタグでの投稿だと思います。 自分のばあい基本的にほかの趣味とはちょっとアクアリウムは変わっていて、モチベーションが乗らないときは全く興味が無くなる事。 停滞期に入ると水槽も餌やり程度しか関与しなくなります。 レイアウト変更とか生体導入なんてもってのほか。 水換えさえままならず→コケ発生→さらにモチベーション低下→負のスパイラルへ といった感じで多くのアクアリストが陥る不全状態になっていました。 このアクアリウムに対する興味、情熱の低下をもうすこし深堀してみるとだいたい経験上アクアリウムって”良性”の変化が少ない事なんじゃないかと思います。 この良性っていうのが例えばペット…