Hatena Blog Tags

コンサートワッチ

(音楽)
こんさーとわっち

広帯域受信機(※受信改造済みに限る)と呼ばれる、特殊な受信機を使用して、コンサートやイベントなどで使用される、ラジオマイク(ワイヤレスマイク)の周波数を受信して、歌手などの生声や生歌を直接に聞く行為。
本番はもちろん、リハーサルなど普段聞けない内容も聞く事が出来る。
ごく微弱な電波なので、飛距離は数十〜数百メートルと限られるが、環境などの条件により受信が可能。
ステージに近い場所では受信出来る確立が高くなる。
その他、会場内の音が外に音漏れするような場所では受信しやすい。
盗聴行為と勘違いされがちだが、あくまで受信行為であり、自ら盗聴器を仕掛ける訳では無いので、犯罪にはならない。
しかし、受信した内容をネットや第三者に漏らすと電波法違反となり、犯罪行為になる。
受信しても犯罪では無いと言っても、堂々とライブ会場内で受信するのはマナー違反。
関係者に発見されれば、トラブルになりかねない。
会場の外で、コッソリと目立たずに行うのが安全である。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。