混同しがちなこれらについてざっくり解説します。 インピーダンスとは? インピーダンス:Ż[Ω] 交流回路における電流の流れにくさのことで、抵抗RとリアクタンスXによって表されます。 リアクタンス:X[Ω] コイルやコンデンサが持ち、インピーダンスのうち電力を消費しない虚部を構成します。 コイルによるリアクタンスを誘導性リアクタンス、 コンデンサによるリアクタンスを容量性リアクタンスといいます。 ちなみに、このリアクタンスにかかる電力を無効電力といいます。 この無効電力は発電所から送られた電力のうち仕事をせずそのまま帰ってしまうものを指し、送電コストのみがかかってしまいます。 送り返された電力に…