Hatena Blog Tags

サトウモロコシ

(動植物)
さとうもろこし

【sweet sorghum】
茎から甘汁を絞り,甘味料として昔から利用されたイネ科の一年草。ロゾク(蘆粟),ソルゴーともいう。子実を食用や飼料にするモロコシの1変種。モロコシはエチオピアを中心とする東アフリカ原産で,中国には4世紀以前に,日本には5〜8世紀に伝わったらしいが,サトウモロコシはこれに伴って伝播(でんぱ)したと考えられており,世界の熱帯・温帯各地に分布している。気温15℃以上になったら播種(はしゆ)する。芽生え時は数cmの葉だが,徐々に大きな葉が伸び出し,夏には1mを越す葉がつく。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。