株式会社サンジゲン(SANZIGEN Inc.)は、東京都杉並区に本社を置くアニメーション制作会社。 2006年3月設立。アニメーション作品における3DCG制作や2D・3Dモニターグラフィックス、撮影、作品の企画制作を主な事業とする。 2011年8月、持株会社のウルトラスーパーピクチャーズが設立され、Ordet、トリガー、ライデンフィルムと共にグループ企業の一員となった。 京都府京都市中京区に京都スタジオ、福岡県福岡市博多区に福岡スタジオを置いている。
リスト::アニメ製作会社
冬本番も迫り萌え豚の皆さんいかがお過ごしでしょうか……たっぷり餌だよたんと食え!!という、All Mix第10話。 『キミらは一期で出番多かったからね……新人ちゃん重点で進めてくからね……』と、やや寂しいポジションにいた2ユニットをステージ無しでMIX! という、渡月邸大合宿回でした。 『ここ三話くらいが音楽や仕事にカッチリ向き合った手堅い仕上がりだっし、フィナーレを前にもう一つのD4DJらしさを堪能してくれ!』と言わんばかりの、雑破先生ご謹製のただただ女の子達が可愛いエピソード。 控えめに言って最高だったな……みんな凄く可愛かった。 あえて太めの芯を入れず、余ったスペースで女の子達の”仕草”…
ノアの尽力により新たな地平を切り開いたPhoton Maidenは、さらなる輝きを求めてLyrical Lilyとの合宿を敢行する! という、All Mix第8話。 2ユニットを同じ屋根の下にぶっこむことで生まれる化学反応、カワイイ✕カワイイの相乗効果で脳がぶっ飛ぶだけでなく、前回ノア起点で生まれた変化の波を咲姫が引き継いで、表現者としてのPhoton Maidenが自分たちをどう形作っていくのか、そこにLyrical Lilyとの交流がどう響くか、かなり軸がはっきりしたエピソードだった。 可能性を色として感覚できる咲姫のセンスを信じて、自分たちがより良くなっていくために楽しみながら頑張るみん…
2023年冬アニメ6〜8話までの評価。 評価 SSS:(該当なし) SS :(該当なし) S+:もういっぽん! ヴィンランド・サガ SEASON 2 ブルーロック S:お兄ちゃんはおしまい! 転生王女と天才令嬢の魔法革命 虚構推理 Season2 TRIGUN STAMPEDE D4DJ All Mix 僕とロボ子 A:陰の実力者になりたくて! クールドジ男子 REVENGER 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2 にじよん あにめーしょん B:NieR:Automata Ver1.1a HIGH CARD 大雪海のカイナ C:(該当なし)
『D4DJ All Mix』第3話「ジユウ ジユウ?」 作品について 感想 演出 キャスト 第3話スタッフ メインスタッフ 作品について ブシロードの音楽メディアミックスプロジェクト。 anime.d4dj-pj.com Mar.「 ジユウ ジユウ ? 」 反田葉月 Amazon 感想 お茶屋での劇伴が、多田彰文さんによる山口祐司監督『桃華月憚』(2007)の劇伴を思い起こさせる。 むにはりんくとのカップルがいい。 『D4DJ』を好きになった理由である第1期のストーリー性がなくなってしまったのが残念だ。 成長物語ではなく、各ユニットのお当番回アンソロジーみたい。Lyrical Lily の4人…
『D4DJ All Mix』第2話「カメラ ライフ アクション!」 作品について 感想 演出 キャスト 第2話スタッフ メインスタッフ 作品について ブシロードの音楽メディアミックスプロジェクト。 anime.d4dj-pj.com Feb. 「カメラ ライフ アクション!」 反田葉月 Amazon 感想 やっぱり第1期に比べて第2期はお色気要素が増している。 グラビア撮影してる大学生とはいえ、イベント宣伝のために銭湯やサウナを動画撮影するのは違和感を覚えた。しかも同じ場所に高校生もいるのに。 第1期でも入浴シーンはあったけれど、視聴者に媚びた印象は受けなかった。 山﨑みつえ監督『ダンベル何キ…
今期(2023年冬クール)のアニメの主に、スタッフをまとめました。 新しいアニメは「何が面白そうなのか、いちいち調べてられない!!」という人に、アニメスタッフから見たおすすめを紹介!! 自論ですが、 アニメの面白さは7〜8割、アニメスタッフに依存してると思ってます。他は原作だったり、声優だったり。 そして、アニメスタッフの中で一番影響力があるのは「監督」です。それ後にシリーズ構成(脚本)、制作会社と続きます。 つまり、アニメの監督を見ることで、アニメの面白さ(クオリティと言いた方がいいかな?)をある程度予測することができます。 あくまでも、「ある程度」。 素晴らしい監督が面白くないアニメを作る…
修論、やべ~~~ 趣味 アニメ ・転天#2 まあ最初に追いつくならこれかなと。元気いっぱい赤・オレンジ・黄色系ガールが冷静な青系・黒系のガールを振り回していくガールミーツガール作品が一番好きなので当然この作品も好き。2話にして同衾とは、岩永琴子もびっくりだろ。 ・にじよん#2 28点は厳しすぎるだろ。 ・D4DJ All Mix#1 ついにD4DJのアニメ2期が来たぜ。CMが多すぎるせいでTLのオタク(俺自身を含む)はうっすらブシロード作品に対して斜に構えてるんじゃないかと思ってたけど杞憂でしたね。むにちゃんの声でめちゃめちゃ安心するの面白い。 クソデカ場面転換音やサンジゲンのどんどん進化して…
『D4DJ All Mix』第1話「ハジマリ ハジマリ」 作品について 感想 キャスト 第1話スタッフ メインスタッフ 作品について ブシロードの音楽メディアミックスプロジェクト。 anime.d4dj-pj.com 水島精二監督、鈴木大介副監督『D4DJ First Mix』(2020)、水島精二総監督、鈴木大介監督『D4DJ Double Mix』(2022)の続編。テレビシリーズ第2期。 films.hatenablog.com films.hatenablog.com 水島精二総監督。 鈴木大介監督。特別編『D4DJ Double Mix』(2022)で初監督。 雑破業さんがシリーズ構…
『D4DJ Double Mix』 作品について 感想 演出 キャスト スタッフ 作品について ブシロードの音楽メディアミックスプロジェクト。 d4dj-pj.com 水島精二監督、鈴木大介副監督『D4DJ First Mix』(2020)の続編。 films.hatenablog.com 水島精二総監督。 鈴木大介監督。初監督。 雑破業さんがシリーズ構成。 佐藤亜美さんが脚本。阿保孝雄監督『22/7』(2020)の脚本。 佐藤亜美さんは、久保田雄大監督、阿保孝雄さん設定・監修『わたしの幸せな結婚』のシリーズ構成・脚本を、大西雄仁さんと豊田百香さんと共同で務めることが発表されている。 wata…
ゼノブレ3とかスプラ3とか発売されておゲームが忙しかった時期。ゲームに時間を取られていたせいか、視聴作品も少な目。
ポリゴン・ピクチュアズが40周年の記念に贈る、弐瓶勉原作の一大プロジェクト……そのアニメ版第1話。 文明と人命を吸い込む白い雪の海、天を埋め尽くす生物的な膜、それらを繋ぐ絶海の大樹。 ファンタジック限界集落の素朴な少年と、黒尽くめの邪悪な帝国に追い立てられた皇女が出逢う時、運命は動き出すッ!! という第一話。 オレンジが”TRIGUN STAMPEDE”、サンジゲンが”D4DJ ALLMIX”、タツノコ3D部が”ポールプリンセス”と、3Dアニメ精鋭が集った23冬クール……俺がキングだッ! という気合声を(勝手に)聞き取れる、圧巻のスタートとなった。 いやー凄い……期待してたスケール感を遥かに上…
AIVtuberが現れたという報告を聞いた、マイクラをプレイするゲーム実況がサンプルとして挙がってた。ゲームの内容とチャットを参照して反応をチョイスする学習をするAIということでいいのかな。中身のいないVtuberまた何かが誕生してしまったかもしれない。「Neuro-sama」英語をベースとしているがどうやらゲームプレイもプログラムが対応しており音ゲーはTASなのでは?と噂されている。w これがお金を稼ぐようになったら…錬金術。アニメ 感想② KJファイル 続編(2期) 4分 ILCA&yell、オリジナル、再開/3ヶ月④ しょうたいむ!2~歌のお姉さんだってしたい~(2期) 3~8分半(全8…
序文 明けましておめでとうございます。珍しく新作アニメの放送時期が遅いからと気を抜いていたら三が日を過ぎてしまいました。一時期は1月2日からクロスアンジュの最新話が放送されていたりしたのですが、気付いたら三が日のMXはブシロード祭りになっていました。 以下は冬アニメについての、各作品の軽い紹介、勝手な予想となっています。基本的に深夜アニメ・30分アニメを紹介してます。最近は配信限定とかありますが、実況勢なのでテレビ放送しているものだけでやってます。 オリジナルと原作ものは個人的に次のように分けています。 オリジナル:上記の原作もの以外。なぞれる原作がないもの。 原作もの:別媒体で発表済みのスト…
講談社の漫画のアニメ化作品を出版社・雑誌・サイトごとにまとめました。 月刊少年マガジン 週刊少年マガジン 週刊ヤングマガジン 別冊少年マガジン マガジンポケット 月刊少年マガジン table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } thead th { color: #…
『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』 ~コミュ力弱者の対人恐怖を作品図式に反映させ、福音も与えんとした26年間を総括! 『翠星のガルガンティア』『革命機ヴァルヴレイヴ』『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』 ~2013年3大ロボットアニメ評! 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [アニメ] ~全記事見出し一覧 巨大ロボットアニメ『メガトン級ムサシ』2期(22年)と『マブラヴ オルタネイティヴ』2期(22年)が2022年秋アニメとして放映中記念! 同じくロボットアニメ『境界戦機』2期(22年)も再放送中記念! とカコつけて……。 昨2021年秋の8大ロボットアニ…