冬キャンプで使うポータブルの薪ストーブ。 圧倒的な暖房能力を持ち、テントの中で暖を取りながら焚火ができるのは素晴らしいです。 しかしながら、薪ストーブを使うのであれば、薪ストーブの特性である「ドラフト(上昇気流)」についてある程度は理解する必要があります。 今回は筆者のドラフトが弱い時に起こった失敗談を踏まえてお話したいと思います。 (※筆者はテンマクデザインのサーカスTC DXに薪ストーブをインストールしています。) 薪ストーブのドラフト(上昇気流)とは ドラフトの強弱を左右させる三要素 ドラフトが弱いとどうなる? 筆者失敗談のバックファイヤー 薪ストーブが着火しない まとめ(今回の事例を踏…