薪を燃料にし暖房をする器具。
・樹種指定(カラマツ)薪ストーブも存在する。 ・市販されているものは数千円から数十万円する物迄多種存在する。(鋳物の欧米製は比較的高価) ・木質ペレットと薪の両方が使用可能な物も存在する。 ・導入、設置方法などにより環境省の補助金対象になる場合があるらしい。(過去に実績有り) ・単に燃やす物と、「クリーンバーン方式」なる燃焼方法をする物があり後者は比較的高価だが環境にも良いとされている。
運んで薪棚に積み上げたのは子供の日だったから、まだ3週間しか経ってないんだけど、掴んでみると割った時の半分の重さまで水分が抜けている。 杉の薪って、こんなに乾くのが早かったっけ? 薪ストーブで焚くには適していないけど、キャンプの焚火なら十分いけそうだ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 それにしても、ここ数日の涼しさは何なんだ。今朝なんて、外気温が10℃で室内は20℃しかなく、涼しいどころか肌寒いくらいだ。 我慢しても仕方ないので灯油の力、ファンヒーターのスイッチ手が伸びてしまった。 天気は終日曇りの予報で、日中の気温上昇も期待できなさそうだ。下手すると、いや、結構な確率で、晩…
クルマのボディにとっては嫌な季節になった。フロントガラスもそうだけど、遠出から帰宅してバンパーを見ると虫の死骸だらけよ。 写真は昨日のじゃないから写ってないけどね。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 昨日は8時に高速道路のETCゲートを通過して、ゆっくり安全運転で磐越自動車道を東へ走り、途中パーキングエリアで休憩して、常磐自動車道の北茨城インターで下りた。 薪ストーブのメンテナンス訪問で現地到着は9時20分頃、家を出てから1時間半だった。 メンテの滞在時間は雑談含めて4時間半、何度も訪問しているお宅なので話も弾んで楽しい。おまけに、帰り際にいつもビールのロング缶を1ケース戴いて…
きのうの晩から降り出した五月雨は、久しぶりの本降りで、畑の作物、育ち盛りの夏野菜たちを元気にしてくれそうだ。 ひと雨ごとに大きくなる時期だからね。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 こないだ刈り残して、草茫々だったところの草刈りをした。枝垂れ桜(滝桜の孫)も柿の木も、根元が見えるようになって風通しも良くなっただろう。 ただ、ウルトラ怪獣のウーみたいな枝垂れ桜は、何がなんだかワカラン姿になり果てて、ここまで化け物になると、落葉後に剪定してやるしかなさそうだ。 さて、今日はこれから北茨城市まで出張だ。 隔年でアンコールのメンテナンスを頼まれていて、今年はその年に当たる。確か2016…
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 先日入荷した原木は0.8立米ほどかと思ってましたが、割ってみると意外と…
黒すぐり(ブラックカラント)の青い実 10年ほど前に 黒すぐりの苗木を植えた。 今年も沢山の地味な花が咲き そして 今はそれが青い実に変わった。 小さな可愛い実だ。 かつては 野鳥と競争して 実を食べられない様に 木にネットを被したりした。 今は そんな事をせずに 最後に残った 黒く熟した実の鳥達からのお裾分けを 気が向けば 山桑の実と共に 少しのジャムを作ったりする。 昨日も今日も 朝と夜にストーブに薪をくべている。 今日はそれに 北風が強くて とても寒く感じた。 インスタントコーヒーを 大きなマグカップに濃く淹れて 熱いのをフーフー吹いて飲んだ。 酸味がなく 少し焦げた様な風味のネスカフェ…
昨日22日、現地にて 薪トーブの打合せをしました。 設計士さん・工務店営業さん・大工さん、薪ストーブ会社の現場管理さん・施工担当さん。 白の丸い柱は、通し柱で抜けない柱。中に100角の鉄骨が入っています。
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 弟夫婦が頑張って原木を全て薪割りして原木ストックがゼロになった日の夕方…
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 先日入荷した1立米強の原木を、弟夫婦が薪割りをして薪棚まで運んでくれた…
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 近くの造園屋さんから 「原木が溜まったので取りに来て下さい」 と連絡が…
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 昨日の②水道管破裂の修理が終わった話の続きになりますので併せてご覧下さ…