無料ソフト(フリーソフト)と違い有料のオンラインソフトの事。 本来はその名の通りソフトウェアを共有するという意味だけを持ち、現在のフリーソフトと同義であったが、いつしか有料のオンラインソフトのことをこう呼ぶようになった。
なお、シェアウェアも長期間ユーザ登録せず(つまり使用料を支払わず)に使用すると著作権法違反になる。
⇔フリーソフト
snack.elve.clubなんて記事を書いてから、1年以上の時を経て、ようやく購入しました。 ずっと のボタンをポチポチしておりました。すみません(´;ω;`)エンジニアは最初に使ったエディタを親だと思う生き物ですよね・・・?金がないことを気にかけてたら買ってしまった😂 pic.twitter.com/O3IzOHtVrX— elve (@elve_hatena) 2021年11月6日 秀まるおのホームページ(サイトー企画)−ご購入方法 もーここ見てもよくわからん~(笑)Vectorだと4510円だし 秀丸エディタの詳細情報 : Vector ソフトを探す!窓の杜も結局Vectorの画面に…
手持ちのファイル再生に特化した「Audirvana本」の30日トライアルを4/18に開始し、先日その期間を終了しました。結論から言えば本購入はまだしていません。この後ROONを試します。そのための下準備でiFi ZEN STREAMを注文しました。BONN N8ハブからLAN入力→USB出力はCHORD QUTESTへ「ROON Bridge」として使います。 今日はAudirvanaの音質を長年使い続けたTuneBrowserと比較する形で記事を立てます。 Audirvanaは受け取った音源データを64bitに拡張して処理するようです。bit拡張したデータをRAMDecodeするのでバッファ…
おはようございます!aknatuです^_^ なんだか最近また寒くなってきていますね!風邪をひかないように気をつけます。。 さあ今日も元気に過去問道場! aknatu.hatenablog.com 問1、ソフトウェア作者の著作権を守ったままソースコードを無償公開することを意味するライセンス形態、またはその形態で配布されるソフトウェアのとは何か。 解答 オープンソースソフトウェア、OSS(Open Source Software) OSSは作成者がソースコードを無償で公開していて、利用や改変、再配布が自由に許可されているソフトウェアのことです。 その逆を「プロプライエタリソフトウェア」と言います。…
Renee File Protector Renee File Protectorの導入方法 Renee File Protectorの使用方法 初回起動時 暗号化する 書き込みできないようにする 読み書き両方できないようにする まとめ Renee File Protector Renee File Protectorとは、誰かに見られたり盗まれることを防ぐためのファイル保護ソフトです。特定のファイル・フォルダのみ暗号化・視聴・編集できないようにしたり、隠しファイル化して通常の方法では見つけられないようにすることが可能です。アンインストールすると暗号化が解除されてしまいますが、アンインストール…
コンテンツの山に飲まれる現代 アナログからデジタルになったときの感覚に近い物があります。 www.kansou-blog.jp どんな記事? この記事では4つの観点でコンテンツ消費を考えてみる 書籍のコンテンツ消費 カメラのコンテンツ消費 一枚の重みが変わった ビデオのコンテンツ消費 ソフトウェアのコンテンツ消費 全体のまとめ どんな記事? ウォッチリスト400件超えしてるけど、そのコンテンツ全部楽しめる時間なんて無いし、楽しもうとリスト見てたら選ぶだけでめっちゃ時間経ってるんだけどどういうことなん!という叫びの記事です。 この記事では4つの観点でコンテンツ消費を考えてみる 書籍 カメラ ビデ…
今月は年度末。今年はここ数年の劣悪な状態に比べれば多少余力のある年度末だったはずなのだが… 結局またバタバタと過ぎ去ってしまったような…でも貝焼き食べに行ったりイチゴ狩りには行った。屋外で人も散ってるから安心感ありましたな。ちょっと寒かったけども。 あと、まだだいぶ先だけど引っ越しに向けて荷物を減らす作業に本格的に着手と。 いやぁ…何というか結構いろいろ捨ててるのに部屋がすっきりしないんだよなぁ…棚の隙間は増えてるとは思うんだけど。 更に抜本的にやらないとダメなんだろうなぁ… と、そんな3月。 ----- 22/03/01_00:06:48うっわ、三月来ちゃったじゃん。寝よう… 22/03/0…
テキストエディタ ■sakura フリーかつ高機能でタブ表示等も可能なためオススメ。 grepツールとしても使える。 ■EMEditor 1GB以上のサイズの大きなテキストファイルを開くことに長けている。 ただしフリーではない。 ■秀丸 シェアウェア
昨年末から、サイバーセキュリティ業界で新しい脅威として「Apache Log4j」の脆弱性が取りざたされるようになった。実際どの程度の被害があったのかもよく分からないのだが、関係者が対策に追われている状況になっていた。ベルギー国防省への侵入があったのは事実で、一般企業に対しても暗号資産採掘用のソフトウェアをインストールされたり、ボットネットとして悪用されたことはあるようだ。 そもそも「Log4j」というソフトウェアの名前を知らない人も多いと思う。使っていますかと聞かれても、答えようがないだろう。企業の情報システムを管掌している人でも、自社で「Log4j」を使っているかを把握していないことも多い…
ファミコンエミュレータの歴史はかなり長く、実はMS-DOS(AT互換機用)時代から(年代的には1993年ぐらいからと思われる)にもわたる。そんな中Windows95になってからWindowsの普及によりエミュレータも急激に普及していくわけだが、当時リアルタイムに育った方々はいかにしてこのエミュレータに触ってきてたのか。当時の体験から話してみようと思う。
recALL のダウンロードと使い方https://www.gigafree.net/security/password/recALL.html#howtorecALL - keithttp://keit.co/p/recall/recALL--オールフリーソフト Windows 7・8・10対応のフリーソフト--https://all-freesoft.net/soft/id-pass/recall/recall.html 各種アプリケーションに保存されているパスワードやライセンスキーを、解析&一覧表示 してくれるソフト。Web ブラウザやメールソフト、FTP クライアント、データベース管理…
問題文=SCMの目的はどれか。,選択肢ア顧客情報や購買履歴,クレームなどを一元管理し,きめ細かな顧客対応を行うことによって,良好な顧客関係の構築を目的とする。,選択肢イ顧客情報や商談スケジュール,進捗状況などの商談状況を一元管理することによって,営業活動の効率向上を目的とする。,選択肢ウ生産,販売,在庫管理,財務会計,人事管理など基幹業務のあらゆる情報を統合管理することによって,経営効率の向上を目的とする。,選択肢エ複数の企業や組織にまたがる調達から販売までの業務プロセス全ての情報を統合的に管理することによって,コスト低減や納期短縮などを目的とする。,正解はエ 問題文=クロスサイトスクリプティ…
技術的な高まりを感じる。 ----- 【0426】 少し溜まったダンボールを出す。掃除というのは概ね”ちょっと出たら捨てる”ができるのかどうか、にかかっていると思う。それができれば苦労しないんだよな。 帰りにアイス食べちゃ王として即位したのでアイスを食べる。もうやりたい放題。 非常に天気がよく、初夏っぽい。初夏のことを夏のプレビューという。 ピルケースが足りないので買い足す。しかし薬ばっかり飲んでいるな。 それ以外はほとんどこの日記を書いていた。 【0427】 先日の”神が違う”という話、どうして神が違うといけないのだろうと思ってよく考えてみたんだけど、やはり付加価値の話っぽくてちゃんと書いて…
どうも、ASUS STRIX RAID DLX愛用者の私です。 最近PC構成を変更したので、この際少し遅めの人柱になろうと思いWindows 11にアップグレードしました。 OS入れ直しでアップグレードをしたのでパっと見不具合も無く、Windows10の大型アップデートって感じかな?って感じで拍子抜け。 Windows 11用のインストーラが無くてもWindows 10用のインストーラを使えば互換機能のおかげで動いてくれる。 いつものOS更新作業と一緒、いつものって思っていました。 すると。。。。。 出ないんですよ。。。。 音が。。。。 しかもSTRIX RAID DLXに刺したイヤホンからだ…
Timekickerの次版(シェアウェアの予定)に搭載予定のGPSによる時刻同期機能のプロトタイプを作っています。 GPSレシーバーからのプロトコルは色々有りますが、今回は「NMEA 0183」を実装しました。使用したGPSレシーバーは、Amazonで購入した中華製(GR-7BN)です。価格は¥1,980とリーズナブルです。 今回使用した中華製GPSレシーバー(GR-7BN)です。 設定画面です。 GPSからの電波を受信中です。
スマホ用基本無料ゲーム(課金あり)「冒険キングダム島」の個人的攻略メモ。 ゲーム紹介 1ヶ月弱遊んでみた感想 攻略関連 住民育成 武器強化 資源・アイテム収集 攻略サイト ゲーム紹介 基本無料でプレイできるスマホゲーム。ジャンルは育成・シミュレーション。自分の王国(街)を発展させていくゲーム。 ゲーム開始時に広告が流れる。5秒程度まてばスキップ可能。 課金要素はダイヤ。ガチャを回せたり、待ち時間短縮に利用できる。 1ヶ月弱遊んでみた感想 ゲームは基本ドラクエウォーク一本だった筆者。最近はDQウォークも全然楽しさを感じれなくなってきており、別のゲームをしたいなと思っていた。 やりこみ要素が多そう…
GoogleのTodoリストはGoogleカレンダーに反映されたり、Gmailなどの右側の小窓に表示しておけたり、とても便利です が、Todoリスト単体で表示させることができたらもっと便利だと思いませんか?Googleさん聞いてますか? なぜスマートフォンアプリは別個のアプリになっているのに、デスクトップではそのように使わせてくれないのですか? そういうわけでいろいろ探してみることに 目次 1.Google Tasks on new tab 2.Desktop app for GoogleTasks 3.ToDo for Google 4.Full Screen for Google Task…