前回は手牌を構成するブロックの符に関してでした。1、19字牌のアンコ~9、2~8牌のミンカンまで具体的な符を出していたその続きの内容です。残りは頭(雀頭)。10、19牌+オタ風の牌(自分から見て役牌にならない風牌)の頭11mや東場の南家にとっての西西、北北などこれは0符11、2~8牌の頭22p、77sなどこれは0符12、役牌(場風牌と自風牌と三元牌)東場の西家にとっての東東(場風牌)、西西(自風牌)、白白、発発、中中などこれは2符 13、連風牌の頭東場の東家にとっての東東、南場の南家にとっての南南など西入した時の西家にとっての西西も同様これは場所によって4符(2符になるルールと混在)以上を見て…