テレビ朝日系で放送されていた情報バラエティ番組。 2008年10月から水曜深夜のネオバラエティ枠で放送開始。2010年7月からはゴールデンタイムに昇格、毎週日曜19時帯に「シルシルミシルさんデー」が放送されている。深夜枠も継続され、事実上週2回の放送となっていたが、深夜版は2011年9月に放送を終了、「シルシルミシルさんデー」に一本化された。「シルシルミシルさんデー」も2014年9月に終了した。
4月17日(日)放送の『坂上&指原のつぶれない店』 駅ナカで見かける大人気店が紹介されました。 【つぶれない店】駅ナカの大人気店で紹介された商品 船橋屋 「くず餅」 千駄木腰塚 「自家製コンビーフ」 カンダフル「蟹みそ 無添加 香住蟹」 カンダフル 「ホヤのアクアパッツァ」 カンダフル 「飛騨牛ロイヤルカレー」 カンダフル 「マスカット オブ アレキサンドリア」缶詰 カンダフル 「蜂の子 花九曜煮」 カンダフル 「とろさばプレミアム缶」 【つぶれない店】駅ナカの大人気店で紹介された商品 船橋屋 「くず餅」 くず餅(くずもち)は厳選した小麦澱粉を使用し、15ヶ月もの間、乳酸菌発酵精製したうえ、1…
こんにちは。 moezouです☆ お休みの日、娘ちゃん達とドーナツを作る事に! HKMでオールドファッションが作れるというレシピを見つけたので 作ってみました! なんだこれ?? またまたやってしまいまして。 多分、卵小さかったんですかね?? MSサイズでした! そりゃ、形作っている時ポロポロなりますよねー 牛乳を少し足し、なんとか丸まってくれたけど、 やっぱポロポロで ( ; .̫ ; ) なんと!! 揚げ始めたら綺麗に分離しました〜〜(´ー`)! すぐ袋ごと捨てれるように下に敷き揚げたドーナツを置いていきました 味はオールドファッションのような味ですごく美味しかったです! 丸い型は、諦めてバ…
今週のお題「復活してほしいもの」 思い出補正と言われればそれまでなんだけど、テレビ番組は今よりも10年以上前のものの方が好きだったりする。これは内容うんぬんよりも、当時の自分が余計な雑音を気にせず今よりもテレビを楽しんで観てたのが大きい。ネットではしょっちゅう「昔のテレビの方が面白かった」と言われてる辺り、結局どの世代も自分が子供の頃にやってた番組が一番なんだろうなぁ。 当然、あの頃好きだった番組は殆どが終わってしまっている。『はねるのトびら』も、『トリビアの泉』も、『シルシルミシル』も、『ノブナガ』も、9割は既に終了済み。まぁ、サザエさんや笑点とかが化け物みたいなもんだし、そんなもんではある…
みなさんこんにちは! 本日は美味しいチーズケーキのおみやげをご紹介いたします。 それがこちら 北海道チーズケーキ「赤いサイロ」です こちらは北海道の北見市にある株式会社清月さんが製造しているお菓子です。 株式会社 清月 | 赤いサイロ・バウムラスクで有名な北海道北見市の清月 ホームページ内では以下のように紹介されています。 www.seigetsu.co.jp 北海道産の牛乳、小麦、練乳、卵を使った北の大地の恵みがつまったチーズケーキ。お口に広がる牛乳とチーズのコク、スフレのようなやさしい口どけとしっかりとした食感をお楽しみください。平成23年には、人気番組「シルシルミシル」の「全日本隠れたお…
前回の記事はコチラ。 2arctan-1.hatenablog.com いよいよTVerによるキングオブコント過去大会配信も最終週を迎えました。 今回視聴するのは2018年です。 この年のキングオブコントではハナコが優勝し、M-1グランプリで霜降り明星が優勝してお笑い第7世代の風が吹き込みました。この年をきっかけにどんどん第7世代の芸人が台頭し、テレビで見ない日はない売れっ子への道を駆け上がっていくわけです。 また、ハナコの劇的な優勝の陰で実は後のM-1王者のマヂカルラブリーなども決勝に進出しているところも注目です。 tver.jp 目次: 全体の感想 1本目 【やさしいズ】 【マヂカルラブリ…
なんとラッキーな! たまたま お買い物に行ったスーパーに、何故だか赤いサイロが売っており買って来てしまいました。 久しぶりの赤いサイロ これは、迷うことなく即買いですね~🤤 が・・・ なんと!!! うちは、グルテンフリーでした・・・😱 グルテンフリーどころか・・ 我が家は、牛乳も卵も一切食べない家庭でして 洋菓子は、ホントにホントに全く食べないのです。 普段、洋菓子には目も向けないはずなのに・・・ 赤いサイロには、ついつい・・ でもね・・たま~~~~に食べるのはよしとしましょう😊💕 予定外のご褒美になってしまいましたが 特別なご褒美・ご褒美💕💕💕 何年振りでしょうか 赤いサイロを食べたのは・・…