ZIPAIR初利用! 成田ーシンガポールは、初めてZIPAIRを利用しました。 チェックインも預け荷物もセルフでできて、スムーズでした。 機内は、マスク自由。スタッフさんも自由っぽかったです。 3月13日以降、ずいぶんと変わりましたね。ほとんどの方はノーマスクでした。 機内でWi-Fi使えるのがびっくり♪ 機内でWi-Fi使えるのがびっくり♪ そして何よりびっくりしたのは、無料でWi-Fiが使えるというところ。 さらには、自分のスマホやタブレットがあれば、機内エンターテインメントとして音楽を聴けたり、映画を見れたりすることです! 基本的にはLCCは、そのようなサービスはないという固定概念があっ…
winnyの記事書いたあと、いろいろ思った k5963k.hateblo.jp 「今」の日本全体の雰囲気 「出る杭は打たれる。集団かつ徹底的に。 個人も国家権力もマスコミも一緒になって、徹底的に社会から抹殺」 怖い社会だなーとも。本当は出る杭は伸ばすべきと思うけどねー こんな雰囲気ではシリコンバレーにありそうな企業 GAFAみたいなの日本からはでないんだろうなー いや、ベンチャー企業的なものは今後も日本で出るとは思うけど、力つけて驚異になってきたら慌てて集団で潰しにかかるんだろうなー ホリエモンが好きかどうかはおいておき、かつてのlivedoorが分かりやすい 経営者が若い会社が日本市場で急成…
年末に発症したインフルエンザはなんとか熱は出し切ったようで、足元は平熱に落ち着いている。ただ、のど違和感、たんや咳はまだ終わらず、しばらくインフルエンザのダメージは続きそうだ。ここ数年年末に体調を崩すことが恒例化してきたが、年末での大阪での会議とそのための移動、そして忘年会が大きな負担となったことは確かだ。ただそれに加えて、明らかに身体が過度な無理に耐えられなくなっているようにも強く感じる。やはり40代後半から体力が一気にガタがくるとはよく言ったもので、そのステージが近づいているのかもしれない。まぁ加齢は仕方ないことなので、粛々と受け入れうまくつきあっていくしかないのだが笑。 12月30日、3…
みなさんは、「アメリカ英語」と聞いてどのようなイメージを持つでしょうか? 日本の英語教育では、アメリカ英語が主流のため、学校の授業で聞いたことがある、映画やドラマで聞いたことがある、英語学習の一環としてアメリカのニュースを聞いているなど、アメリカ英語とのかかわりは人それぞれだと思います。 しかし、アメリカ英語について、具体的な特徴やいわゆる「イギリス英語」との違いをしっかりと理解している人は少ないかもしれません。 そこで、今回の記事では、アメリカ英語の歴史や特徴、イギリス英語との発音・スペル・単語の違いをていねいにわかりやすく解説していきます。 また、アメリカ英語が話されている国や意外と知られ…
こんばんは🐣 志望校別国立中学受検塾ことりゼミの塾長です。 本日は都立中高一貫校の解説をしていきたいと思います‼️ 今日解説するのは、 『都立小石川中等教育学校』 都立小石川と言えば都立中高一貫校の 最高峰‼️100年を超える伝統と実績のある学校です✨ それでは都立小石川の解説、行ってみましょう‼️ 🔷アクセス 文京区本駒込2-29-29 ・都営三田線「千石駅」徒歩3分 ・JR山手線、都営三田線「巣鴨駅」徒歩10分 ・JR山手線、地下鉄南北線「駒込駅」徒歩13分 🔷教育の特徴 教育の柱は、『小石川教養主義』『理数教育』『国際理解教育』。特にこの理数教育は都立小石川の特徴となっています。文部科学…
私にとって第二回目の海外渡航先は、香港に次いでシンガポールであった。目的はシンガポール・マレーシアの華文文学資料の収集と作家に会うためであった。私の恩師の紹介でシンガポールの万里書局の経営者顔氏とシンガポールでは著名な作家兼研究者兼編集者であった方修氏(呉之光)と会うことができた。方修氏からはシンガポール・マレーシアで発展した馬華文学の歴史や研究資料について、様々なアドバイスや書籍をいただき、潮州料理をご馳走になった。 方修著 馬華新文学簡史 万里書局出版 1974年 万里書局の経営者顔氏はシンガポールの書籍店を案内し、関連する書籍を紹介してくれた。万里書局の顔氏と方修氏は中国広東省潮汕地区出…
Insight Edge(以降IE)でデータサイエンティストをしております市川です。技術部の分析チームと、戦略企画部に属しております。この12月現在で入社7ヶ月が経過しましたので振り返りと学びをシェアできればと考えております! 自己紹介と入社のきっかけ 自己紹介 私の経歴を簡単に紹介しますと、 転職は3回目ですが、途中兼務などで計6社を経験しており、一貫して金融機関で働いてきました。直近は取締役や事業責任者のキャリアが長いのですが、一貫してデータ分析に従事してきました。 基本的には市場・相場分析をしてきており、株・債券・為替・コモディティ、果ては暗号資産の運用に携わってきました。 データ分析の…
ANAの2025年2月1日〜3月31日購入分の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ) は引き上げに。 路線 日本円 欧州・北米(ハワイ除く)・中東・オセアニア 29,000 ハワイ・インド・インドネシア 18,500 タイ・シンガポール・マレーシア・ミャンマー・カンボジア 15,500 ベトナム・グアム・フィリピン 9,500 東アジア(韓国を除く) 8,500 韓国・ロシア(ウラジオストク) 3,000 (日本発 片道)
海外旅行の際に不安なのがタクシー移動ではないでしょうか。 言葉が通じなくてうまく目的地を伝えられなかったり、法外な料金を請求されたりといったトラブルが後を絶ちません。 そこで、東南アジアを旅行する前に準備しておきたいのが配車アプリGrab(グラブ)です! タクシー配車アプリGrabとは? Grabが使える国・地域 Grabの登録方法 Grabの使い方 乗車場所と目的地を入力 車両を選ぶ 車に乗る ドライバーの評価をする Grabを使うメリット 料金が事前にわかる ドライバーとの会話が不要 現金を払う必要がない ドライバーの質が良い Grabを使うときに気をつけること キャンセル料が発生する 混…
世界旅 経路 ●スタート国(練習旅) 01.フランス🇫🇷 02.台湾🇹🇼 03.韓国🇰🇷 04.香港🇭🇰 ●世界旅周遊国(56ヶ国 ※ × 数字=その国に行った回数) 00.日本🇯🇵 → 居住国 01.韓国🇰🇷 × 5 02.台湾🇹🇼 ×10 03.シンガポール🇸🇬 × 7 04.ニュージーランド🇳🇿 × 5 05.オーストラリア🇦🇺 × 7 06.タイランド🇹🇭 × 5 07.香港🇭🇰 × 5 08.ロシア🇷🇺 09.ドイツ🇩🇪 × 5 10.デンマーク🇩🇰 × 2 11.ポーランド🇵🇱 × 2 12.スロバキア🇸🇰 13.ハンガリー🇭🇺 14.オーストリア🇦🇹 × 4 15.チェコ共和国🇨…
タカラトミーが、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」と漫画「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」の初めてコラボレーションシリーズ となる「ドリームトミカ トミカ×ドラゴンボール」シリーズを 2025年から新たに展開します。 「孫悟空の筋斗雲」 「ブルマのカプセルNo.9バイク その第1弾として、まずは「孫悟空の筋斗雲」 「ブルマのカプセルNo.9バイク」の2種が、2025年春に全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売り場、トミカ専門店「トミカショップ」、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」等にて発売されます。 ・予約受付開始日は「トミカ」公式HPに…
中国共産党支配下の中国道教協会が台湾と西洋の道教僧を叙任 2024年12月13日何宇燕A+ | A- おそらく完全な誠意から、ヨーロッパ、アメリカ、台湾、そして民主主義のアジア諸国から新たに叙階された司祭たちは、事実上、党の監督下にある中国団体を「代表」している。 何宇燕 叙階式の様子。Weiboより。 中国道教協会は、外国人道教僧侶の叙任と認定にますます積極的になっています。外国人道教僧侶は間違いなく誠意を持っており、「正真正銘の」道教の伝統の一員として認められて喜んでいます。そして、彼らには中国の壮大な道教寺院を訪れ、古代の文献や図像に親しむ機会があります。 しかし、中国道教協会は純粋な宗…
七田式教育の創始者 七田真とその革新 七田真氏・教育革命の先駆者 七田式教育法の核心・全脳教育の理念 幼少期教育の重要性・0〜3歳の「黄金期」 親子の愛情・教育の基盤 具体的な教育方法・多角的アプローチの実践 PEG記憶法 関連式記憶訓練 フラッシュカード法 想像力トレーニング 呼吸法の指導 国際展開・世界に広がる七田式教育 七田式教育の哲学的背景・無限の可能性を信じる 七田式教育への批判と課題・客観的な視点 七田眞氏の遺産:著書と教育への貢献 七田式教育の可能性と今後の展望・未来への架け橋 まとめ 七田式教育の創始者 七田真とその革新 七田式教育は、日本の教育界において独自の地位を確立し、多…
博士課程を母語(母言語)で取得できる環境は、教育政策、使用言語の普及度、および学問の発展によって異なります。以下、英語、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語以外で博士課程を提供している言語や国々を挙げます。 - ### 1. **ドイツ語圏** - **ドイツ**や**オーストリア**などでは、ドイツ語が公用語であり、多くの大学がドイツ語で博士課程を提供しています。理系分野では英語でのプログラムも多いですが、文系や人文科学ではドイツ語が主流です。### 2. **イタリア語圏** - **イタリア**では、イタリア語が学問や教育の場で広く使用され、特に人文科学や社会科学ではイタリア語で博士…
市場概要 精密栄養市場は2024年に60.9億米ドルと推定され、年平均成長率(CAGR)16.2%で成長し、2029年には128.9億米ドルに達すると予測されています。この市場を牽引しているのは、個別化された健康およびウェルネス・ソリューションに対する消費者の需要の高まり、遺伝子およびバイオマーカー検査技術の進歩、疾病予防における栄養の役割に対する意識の高まりなどである。また、医療費の増加や予防医療へのシフトにより、精密な栄養管理も活発化しています。食事推奨における人工知能やアナリティクスの採用の増加、テクノロジー・プロバイダー、医療専門家、栄養関連企業間の戦略的提携が市場の成長を促進してい…
どうもShinShaです。今回は森永卓郎 著『ザイム真理教』を読んだ感想と最近考えていることを加えて記事を書こうと思います。 僕が社会に出た1980年代の日本は希望に満ちていました。個人的にも未来に向かって大きな夢を描いていました。出張で長期滞在したシンガポール、マレーシアの人たちからも日本は羨望の目で見られていました。それがどうしてこうなってしまったのか。 何故、日本はここまで落ちてしまったのか。この数年間、答えを探していました。その答えを知るために、森永卓郎さんの書いた本『ザイム真理教』を読みました。 『ザイム真理教』の概要 財政均衡主義は間違っている 財務省の主張は正しいか 森永康平 著…