幼児教育に取り組むご家庭なら一度はやるであろう取り組みが「シール貼り」。 次女は手指の発達を促すため1歳代からそれに取り組んできました。 でも。彼女が5歳になった今さすがに取り組みとしての「シール貼り」は卒業。 使われる事なく放置されているシールは、最近になってやっと片付けることにしました。 そこで今日は。大量に余ったシールの活用法として、「シールアート」をご紹介したいと思います。 スポンサーリンク // 「シールアート」との出会い 我が家にあるシールはモンテッソーリな取り組みのために購入したものばかり。 丸・四角・三角の基本形で赤・青・黄の3原色シールがメインでした。 すると残念なことに可愛…