YouTubeなどで広告が流れる時、これをブロックする機能があります。 広告自体はブロックできないけども、表示・再生される固有の広告はブロックできます。 なので、不快に感じたりする広告はブロックすることで、以後表示されなくできる機能ですね。 ただ、これは期限があるのか、僕はもう、同じ広告を何度ブロックしているかわからない。 いくらAIなどで表示広告を選定し、全てをコンピュータ任せにしているとはいえ、なかなかの迷惑営業です。 また、機械任せであることが免罪符になってしまっているような気もします。もちろん、コトが大きくなれば謝罪なんかもするでしょうけど、まぁ機械がやることなんで、みたいな空気がある…