現在の物理メモリの空きに対し、過大なメモリ確保要求があった為にOSがスワップイン・スワップアウトの為に処理のほとんどを割き、見かけの性能が著しく低下すること、もしくはその状態。
綴りは,thrashingで,脱穀している様子,魚が陸にあがってバタバタしている様子を意味する英語。スラッシングが発生すると,ハードディスクが唸り振動するため,この用語がついたのではないかと思われる。