Hatena Blog Tags

セマンティックウェブ

(ウェブ)
せまんてぃっくうぇぶ

ウェブ上にあるすべての情報に「意味」をもたせ、情報へのアクセス方法をさまざまな側面から画期的に変える、次世代ウェブの総称。
XMLで記述した文書にRDF(Resource Description Framework)やOWL(Web Ontology Language)などを用いて情報に適切なメタ情報を付与することで、コンピュータは情報の意味そのものを扱えるようになり、情報の自動収集、解釈、処理が可能になる。そのことでウェブ上にある情報へのアクセスの可能性が飛躍的に高まるとされる。
「Web2.0」と称される流れの次の流れを示すときにも用いられる。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ