Semitic Languages
アフロ・アジア語族*1に属する言語群の一。セム諸語とも。古代オリエントで幅をきかせていた言語であり、現在でも中東を中心に広く用いられている。 「語根」と呼ばれる3つの子音で基本単語は構成されている点が最大特徴であり、これに組み合わせる母音によって時制などが変化する。文字も子音記録用のものだった*2。
*1:旧名ハム・セム語族
*2:母音が記録されるようになるのは割と年代的に遅い