斫り(ハツリ)用工具の修理 これは工事現場で使われる斫り(ハツリ)ノミです。 その大きさや形状によりピッグ・ブルポイント・チゼルなどと呼ばれています。 建物の解体現場などで、このように作業している方をみなさんも見たことがあると思います。 この作業員の持っている電動斫り機や削岩機の先端に取り付けてあるのが、 斫りノミ(ピッグ・ブルポイント・チゼル)などになります。 上図のように作業員が削岩機を使ってコンクリート床やコンクリート壁を壊す作業のことをハツリ作業と言います。 削岩機を使わずに、ノミ(タガネ)をハンマーで叩いてコンクリートを削ったり砕いたりすることもハツリです。 そして、その熟練の技術を…