〔朝鮮 chongkak(総角=もと、成人式をあげる前の、髪の結い方)〕未婚男子の俗称。〔現在では、けいべつの語感は比較的薄い〕
新明解国語辞典・第五版より
独身の者を表す日本海軍の隠語としても知られる。海上自衛隊でも使われているらしい。 かつては独身男性を指す単語としてよく使われたが、現在この単語を使うのは年配層に絞られる。
明星チャルメララーメンですが、若かりし独身時代お世話になりました。ラーメンといえばこればっかりでした。何故か?理由は簡単。その形にあります。今は違うと思いますが、これだけ袋から出すと丸いのです。他のインスタントラーメンはみな四角でした。では何故それが、、、と思うでしょう。実は、一番安くて小さい鍋にぴったり入るんです。四角だと角が少し削れて、カスが発生するのです。チャルメララーメンはなんて私たち貧乏チョンガーのことを考えてくれている素晴らしい会社だと感謝した記憶があります。多分私がこのことを残さないと歴史に埋もれてしまうことと思い(おおげさ!!)ここに記します。たかがインスタントラーメンされどイ…
独り者(その昔はチョンガーなんて言ったもんです )の小生は銭湯帰りに町中華で餃子をツマミに飲むのが大好きですが、コロナで、風呂上がりにはもう閉店まじかと言う時短要請の昨今。馴染みの店の店主やら常連の大学生諸兄と近所の話題なり報道の話なりするのか日課であったが、コロナが全て奪いとりましたな。しかし、召集令状が来るよりはましと思い直して家飲みで過ごす。忙し過ぎた日本人に強制休暇を取らせた感もある。コンビニやらファミレスの24時間営業も見直して当然と言う流れもうまれたから、良しとするか。
【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは「90年前の女子高生が使ってた若者言葉を調べました」です。
伊勢佐木モールの最果てにある韓国家庭料理弁当のお店。 場所は詳しく言うよりも、近隣の住民であれば「根岸の旗やの隣だよ」でだいたいお分かりいただけると思います。 このお店は朝からやってるし、美味しくてコスパの良い韓国料理弁当がいただけるとあって、みうけん家お気に入りのお店です。 みうけんが好きな韓国料理のひとつに、고등어조림(コドゥンヲジョリム=サバの韓国風煮つけ)があります。 これはそのお弁当、「鯖の韓国風煮込弁当」(600円)。 前は長細くて扱いづらい弁当箱でしたが、今回リニューアルしておかずも増えて、100円値を上げたようです。 それでも、これで600円ならば充分に価値があると思いますよ。…
キムチはどこに消えた? あの中国産白菜輸入の悪夢再現? 包装キムチは店頭から姿を消している夏の白菜っていつも品薄でしょ。買う方に季節感覚が無くなってるからネ [暮らしのミーナ]今年の夏の長い梅雨と引き続い台風で白菜価格が急騰した中、キムチ品薄状態が続いている。生産メーカーが運営するオンラインモールで販売を中止され、ターゲット、CJ第一製糖などキムチメーカーも白菜の確保戦争をしている。 「宗家キムチ」で韓国キムチ業界1位を占めている大象(デサン、シェア46%)は現在、自社オンラインショッピングモールの、チョンウォンeショップでは、白菜キムチを販売していない。 ヨルムキムチやチョンガーキムチなど、…
こんばんは!今日も今日とてお疲れ様でございました。降ってますな~~~・・・そちら様はいかがでしょうか?明日は一日雨みたいですねたまには骨休めしますか。拙者は皆様ご存じのとおりチョンガーなわけですが・・・・今どきチョンガーなんて言葉使いませんかね~?本当にど~~~でも良い話しなのですが良く使わせて頂いてる図書館に品の良い女性職員さんが居られましてね不覚にも一目惚れするところでした・・・いかん いかん拙者のような40過ぎの非正規貧乏男は人生いろいろ諦めないといけない事もありますな・・・・まっ、来世に期待!!夜は炊き込みご飯を食べた!そんな一日それでは、共に良い週末を。
この世の果て (新潮社): 1960|書誌詳細|国立国会図書館サーチ www.kinokuniya.co.jp 以下後報 【後報】 『この世の果て』は、もともと、『アー・キン』という短編集の後半部分だったそうで、新潮は前半部分を収録作品の『怒りの器』というタイトルで、後半部分をこの題名で分けて出版し、その後、ちくまが両方くっつけて再版したそうです(だからちくまも増野訳)私はそれを知らず日本の古本屋で新潮文庫を求めたのですが、知ってればちくまを探したと思います。 筑摩書房 アー・キン / 短編集のタイトル『アー・キン』は、モームの半年間の南洋旅行に付き添ったはたちのシンガポーリアンだそうです。 …
八月二十七日は「寅さんの日」なんだって。 1969年の一作目『男はつらいよ』公開日が8月27日だったことから。 (松竹のHPにそう書いてあった!とらさんだから、10月3日でも良かったのでは?) 最近の若者(平成生まれとか)は「フーテンの寅さん」を知らないんだって。そして「観たこともな~い」と、言うのです。 若者「何、それ~。虎、フーセン?…タイガース?」 ワイ「そう、そう、そう、甲子園球場でタイガース勝ったら、みんなでピュ~て飛ばすヤツ、フーセンの寅さんっ!私設応援団…チャウわっ」ピシッ! マジかよぉ~ショック!じぇねれーしょんぎゃっぷ、いうヤツね。これね。 もちろん映画なんだから、好き嫌いは…
『コック リゲーム痴 漢電波』の話4-28 7/31(金) お前、寝ない努力しろー阿部 加奈子よりー。これ、「子供かが寝ちゃうんですー。」って学校で言ってて、 おやごところすやつつだって。5:32 昏倒正式にお断りしとくといいってー! (6チャンネルの、写ってる人が昨日違って今日戻ってるところ) あんた徹夜しなかったからって言ってるけど、徹夜すると、 起きられなかったーとか言って、 いま出てったのももう1人の方なんだけどー。 ドア越しに行ったよねー。 えー、それも嫌?6:20 迷惑だよー?ドアのとこに居る時わざわざ行ったじゃなーい? 管理人じゃなーい?! 出たよー。 トップバリューだよね。標準…
こんばんは、Hanaです🌺 昨日は新大久保で1番お気に入りの韓国料理店を紹介しましたが、今日は他にも気になるお店やよく行くお店を紹介していきます✨ まず韓国と言えば韓国コスメ💄好きな方も多いですよね☺️! 大久保通りにある、チョンガーネ。 ここはコスメの売り場がとても広いです✨ [] KーPOPのコラボコスメや、キャラクターのコスメ、人気ブランドのものも売っています🥰 コスメだけでなく、ブルダックポックンミョンやラーメン、 お菓子も売っています🍬 韓国の有名なお酒、マッコリ、チャミスルもこんなにたくさん!! 続いては、新大久保のメインストリート😆 イケメン通りへ! 大久保通りから、入るのに目印…
なぜ、僕は母を天才だと思ったか?それは馬鹿ちょんから来ている。バカチョンがインスタントカメラを呼称するのは皆が知っている。しかしもうひとつ馬鹿ちょんがある。しかも母は、それを僕が小さい頃から連発。それなのに僕は今まで思い当たれなかった。しかしとうとう昨日判明する。独身〔チョンガー〕でしかもお馬鹿な人間を指すのだ。恐らく時代を牽引する僕にそういう若者がゴマンと列を作っている。僕に追随したい人間。意志ある者もあれば全くの迎合組。ミーハーだって多い。しかしそれでいいのではないか?って僕は思いを重ねる。若者には実は全く先が見えてないのだ。それでいて、誰かにつくなんて出来かねる。人気に奮い付きたくなるの…
(元記事:2019年5月) (出典:garakutei.com) 皆さんおはようございます猫枕です。 冷凍のいいおやつがあるのでご紹介致します。 しかし、糖尿病持ち❗️ 食べたら運動は必須です。 GW明け、久し振り【ではいけないが】にウォーキング致しました。。。 冷凍たこ焼き 冷凍肉まん・ピザまん ヲタクの水分補給 おいしい水と鶴瓶の麦茶 ウォーキングにはこどもむぎ茶 冷凍たこ焼き これもテーブルマーク。 ソース、マヨネーズ以外のチョンガーの用意しにくいかつお節、あおさまで一揃いで、 ラップも要らずそのままチン❗️するだけ、 しかも大タコ入り❗️の絶品でございます。 大阪の有名店と比べて何の遜…
ボンカレーの話の前に、みなさんはボンレスハムをご存知でしょうか。あれは骨なしのハム、つまりボーンレスなハムがちょっと短くなってボンレスハムという呼び方になったのです。お見合いの席でマウントを取るためには必須の知識ですので、これからお見合いに挑むという方は是非ともボンレスハムは骨なしハムだということだけでも覚えておいてください。 ししおどしがカコーンと鳴るところで、「ところでご趣味はなんですか?」「旅行です」「じゃあ、ボンレスハムはお好きかしら」「はい!ボンレスハムって骨なしハムのことなんですよ!」「そうなんですか!素敵!結婚して!」という流れになります。お見合いアドバイザーの私が言うのですから…
さ~て夕飯だ。チョンガーは自分で作らないと始まらないからしゃーないなー。あ、今日も簡単な物にしよう。独り者の心強い味方冷凍食品。これをノンフライヤーで調理する。まずは予熱してと。えーと今日は何にしようかなあ。韓国風春巻きと日本風?春巻き、日韓競演としよう。 後はサラダと豚汁、焼き魚じゃ。それに残り物のおかずで間に合わせよう。チン!おお、余熱が終わったか、どれ。ノンフライヤーの引き出しを開けると、そこには?何と前夜に同じく揚げたチーズ・ハンバーグとナスの肉詰めが入っているではないか。 ありゃあ、してみるとワシャ、夕べこれを食べなかったっのか?確か食べたような気がしたんじゃが・・・。うー、どうやら…
〇個性:★★★★★ 世界三大美女、楊貴妃は日本で死んだ!? 〇一言紹介:楊貴妃が眠るとされる山口県のお寺。 にほんブログ村 世界史の著名人はたびたび日本でお亡くなりになっています。 青森のキリスト、和歌山の徐福、石川のモーゼ・・・ そして山口県では稀代の美女、楊貴妃が眠ります。 まじめにお聞きなさい 海辺の住宅地にひょっこり看板が出てますね。グーグルマップの陰謀で裏口から入りましたがちゃんと表行ったら駐車場あります。 東京よりも韓国が近いこの辺りの地域では昔から大陸の人が流れつく事が多々あり、ごく一部ですがチングー(友達)、チョンガー(独身)など韓国語源の方言が残ってたりします。 楊貴妃もその…