1980年代からずっと作るぞ作るぞと言いながら、もう年号も2回変わってやっと今年、大阪市の近代美術館が出来上がった。大阪中之島美術館。バブル期、バブル崩壊、平成不況を乗り越えて、ようやっと。市民や地元画廊からの寄贈が収蔵品群の出発点、作る作る言っている間に長引く不況でサントリーミュージアム天保山が休館、そこで収集していたポスターコレクションもこちらで預かることになってより一層充実した。 朝イチに入場予約して行ったが盛況。しょっぱなの美術館たちあげの礎となった山本發次郎氏や高畠アートコレクション寄贈の作品群のコーナーは人で一杯なのでサクッと飛ばして、次の貸し出し回数の多い海外の有名どころを主に展…