証明商標制度について 続いて、足立勝米国ニューヨーク州弁護士の「証明商標制度について」を読みました。 世界では、証明商標制度を採用する国が多く、主要15か国で採用していないのは、ドイツとメキシコだけだったのが、2019年にドイツが採用したようです。 証明商標の定義が2つ紹介さていますが、その一つに、「ある商品又は役務について、その原産地、品質、その他の特徴が、証明機関等の特定の者により認証・証明されたものであることを表示するマーク」とあります。 TPPの11条で、商標には団体標章と証明標章を含み、保護する義務があるが、商標登録制度で保護をしても良いそうです。 判例では、知財高裁の「JIL」事件…