よくテレビのバラエティ番組などで人を殴打するシーンで利用される擬音を文字起こししたもの。デュクシは擬音を文字にした場合のあくまで一例で、ほかにも「ザクスッ」や「ディキシ」と表現することもある。日常会話で人に思わず突っ込みを入れるとき、なぐるジェスチャーを交えつつ「デュクシッ!」と添えるとそれっぽく聞こえる。
転じて、一部の日記やブログでちょっとしたノリツッコミの感覚で文末に「デュクシ」として締めることがある。
正式な由来は定かではないが以下の質問への回答が参考になる。
とんねるずのみなさんのおかげですのコントなどでこの擬音が使われており、当時の小学生などを中心に流行していたようだ。このことから、20年ほど前にはすでに日常的になっていたものと思われる。
文字おこしされたものとして漫画「エアマスター(柴田ヨクサル)」では、よく小学生に間違われる女子高生が兄弟げんかシーンでまさに「デュクシ」を使用。