Hatena Blog Tags

トレス海峡

(地理)
とれすかいきょう

(Torres Strait)
オーストラリア大陸とメラネシアの1つであるニューギニア島間の海峡。海峡幅は最も狭い地点で約150kmである。南にオーストラリア大陸最北端クイーンズランド州のヨーク岬半島、北にパプアニューギニア,西部州がある。海峡の中にはトレス海峡諸島と呼ばれる島々が点在している。
「トレス海峡」という名は西洋人で初めてこの海峡を通過したとされるスペイン人海洋探検家のルイス・バーエス・デ・トーレスに因んでつけられたものである。
東は珊瑚海に、西はアラフラ海に繋がっている。国際海峡となっているが、水深は非常に浅く、島と岩礁で迷路のようになっているなど航行するには非常に危険な環境である。南にはプリンス・オブ・ウェールズ島とオーストラリア本土の間に位置するエンデバー海峡がある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。