「ドラゴンクエストIII」に登場するダンジョン。全4階層。 アリアハンの西にある島にそびえ立つ塔で、ストーリー上初めて挑む塔でもある。 徒歩で侵入するためには、アリアハンの西側にある岬の洞窟を経由するか、レーベの村の南にあるしげみを経由することになる。 最上階でとうぞくのカギを入手することが主目的となる。
第2話です!! アリアハンの王様に挨拶を済ましたらいざ城の外へ!! アリアハン城周辺にはコイツらがいます。 スライム...EXP:4p,やくそう:1/256 おおがらす...EXP:6p,やくそう:1/128 何度でもひたすら倒してしまいましょう。 お金を貯めたら、【かわのよろい】【かわのたて】を購入し身の守りを固めましょう。 レベル3~5になったら北に遠征し『レーベの村』へ レーベの村周辺には新たにコイツらがいます。 いっかくうさぎ...EXP:8p,やくそう:1/16 おおありくい...EXP:12p,かわのぼうし:1/64 おおありくいが集団で出現したらかなりオイシイのでサクッと倒してし…
ゲームをプレイしているとそちらに夢中になってしまって、日々を文字にするための余暇時間がなくなってしまう。 更新途絶えすぎてアレなうえ、そのうちアップする日記からゲームプレイ記録を(とりあえず書けたところまで)抜粋。3作やって240時間か……。 (日記記事として清書して再アップするさい、何を書いてて何を書いてないのか俯瞰したいという気持ちもあります) 当然ぜんぶネタバレです。『十三~』はほぼ進度報告だけですね。ノベルゲーってプレイ日記としてはなにを書くのも躊躇われてむずかしいなぁ。
クソ雑魚です、こんにちは。みなさんはドラゴンクエストがアニメ化していることをご存知でしょうか。 いや、ダイ大とかユアストじゃなくて。 アニメ化してるんですよ、完全オリジナルストーリーで。それが今回感想を書く『ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説』です。 こちら私が未就学児の頃に600分に編集したVHS版を見たことがあるのですが、ドラゴンボール履修用に登録したDアニで配信されているのを見かけて無性に懐かしくなって改めて見ることにしました。 ぶっちゃけいつ見たのか記憶が曖昧だったんですが、登場人物であるモコモコと同名の永谷園のマグカップで作るケーキのCM放映時期から考えると、どうも幼稚園児の時点で視聴…
紋継:失われし日後編とは、失われし日より後~紋継1話開始までの5年間の時期です。 地下世界では国王夫婦・家臣団を失いアレフガルドが荒廃していきます。地上世界では魔石を巡ってロマリア・ポルトガ・エジンベアの三国が争います。三国の争いはイシスとロマリアの戦いを勃発し三国の関係にイシスも巻き込んでいきます。 聖戦士の中で唯一封印を逃れていたヤオが行動を開始します。リーやユイも剣王の里を出発しラダトームを目指します。紋継1話に向けて事態が動いていきます。 断片的に語られる出来事の時系列を考察していきます。 ロト紋シリーズ全作品は『マンガUP!』などのアプリで気軽に読む事ができます 先に本編をお読みにな…
『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』シリーズを考察する上で参考にした書籍等の情報です。 ロト紋シリーズ全作品は『マンガUP!』などのアプリで気軽に読む事ができます 先に本編をお読みになった後にご覧いただく事をお勧めいたします magazine.jp.square-enix.com ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 旧版 ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 完全版 ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 Returns ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 藤原カムイ イラスト集 ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 パーフェクトガイドブック ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 …
1年に1回の間隔で 儀式にように 最初から 毎回遊んでいる ドラクエ3 プレイ時間だと圧倒的にドラクエ10だが 人生でもっともやり込んでるのは ドラクエ3といってもいいだろう 今回遊んだドラクエ3はスマホ版 何回もイチから遊んで 色々な発見があるんですよね 過去記事ではおすすめのPT構成とか 盗賊PTで種を拾い集め ドーピングを重ね 転職を繰り返す事よって 最強のキャラを作り出すとか やり込み記事やってきました。 各性格ごとの能力値 おすすめPT おすすめの性格 転職後のLV20のPT バラモスに挑んだ時のステータス ゾーマに挑んだ時のステータス 各性格ごとの能力値 今回はそういうやり込みでな…