昨日、緊急事態が宣言され、日本列島は、年初から多難な船出となりました。現在は関東地区ですが、関西、愛知と全国的に拡大傾向です。 東京は、感染者2千人越えという一気に驚くべき数字でした。この数字は、区内だけでなく都下の市町村に広がっていく傾向が、顕著であると感じられます。 さて、今年は丑(牛)年ですが、神社、寺院などに牛像を見かけられます。 太宰府天満宮や京都の北野天満宮など全国に天満宮がありますが、牛は学業の神様の菅原道真公のお使いの動物として信仰されているようです。牛の像のことを「御神牛」(ごしんぎゅう)と呼んでいます。 太宰府天満宮の御神牛 また、天満宮には「撫牛の信仰」があるようです。撫…