私が20歳くらいの頃、「花のニッパチ」ということばがマスコミでよく使われていた。 「ニッパチ」ということばは、もしかすると今でも使われているかもしれないが、「花のニッパチ」というのは使われたのがとても短い期間だったと思う。4、5年くらいかな。 大相撲の幕内力士に、昭和28年生まれが一挙に出てきたので、この言葉が使われた。 母が相撲好きでよく見ていたし、私も、昭和28年生まれだったので、気にはなっていた。 北の湖、若三杉、麒麟児、金城、大錦が、その5人の関取である。 北の湖は、21歳で横綱に昇進している。 若三杉は、その後二代目若乃花を襲名し、横綱に昇進した。 先代の若三杉という力士のファンだっ…