カリブ海にある、ハイチで2010年1月12日(現地時間)に発生した大震災。 同国の首都ポルトープランスを含む、数万人規模の被災者が発生した。
株式会社はてなは同年1月14日、はてなポイントを使った義捐金の窓口を設置した。 http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/20100114
ハイチで発生したM7.2の地震。 被害の続報を読んでいました。 少なとも1297人が死亡、 負傷者は約5700人‥。 www.tokyo-np.co.jp 日本では‥ 今朝 5時3分頃、 滋賀県北部を震源とする M4.6の地震が発生し、 その後も揺れています。 ぞわぞわします‥。 さらに‥ 小笠原諸島もざわざわしています。 小笠原諸島の硫黄島の南にある海底火山「福徳岡ノ場」で13日、11年ぶりに噴火が確認されました。海上保安庁は「噴火の規模が大きく、接近しての観測はできなかった」としていて、付近を航行する船舶や飛行する航空機に警戒を呼びかけています。 www.youtube.com 14日午前…
8月14日、ハイチでMw7.2の地震が発生し、大きな被害が懸念されている。ハイチ周辺はカリブプレートと北米境界が衝突する地域。震源15.5kmと浅いことから、2010年の地震と同様、いわゆる直下型地震の可能性が高そう。 USGSによる発震機構解などの詳しい情報は次のURLを参照のこと。 https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000f65h/executive ここでは、USGSや気象庁が発表する発震機構解の読み取り方をまとめてみる。 震源球の読み方 地震のメカニズムをざっくり知るには、発震機構解を図示した震源球を見るのが早い。…
新年あけましておめでとうございます。 令和7(2025)年は、 「昭和100年」「戦後80年」など節目の年であり、 様々なイベントが予定されています。 はてさて、はどんな年になるでしょうか? 1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June) 7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December) 1月(January) ・ 1 日:青森銀行とみちのく銀行が合併し、 「青森みちのく銀行」発足 ・ 1 日:愛知銀行と中京銀行が合併し…
今年は北川民次(1894-1989)の生誕130年記念ということで、大きな回顧展が世田谷美術館で開かれている。これも楽しみにしていたもので、妻と観に行った。北川民次作品との対面は3年前の「メヒコの衝撃」展以来である(「散歩者の日記」2021年8月28日)。有名な『ロバ』、『タスコの祭』、『メキシコ三童女』といったタブローの放射する圧倒的エネルギー。太い線、鮮やかな色づかい、そしてとりわけ寸分のスキのない構図。『出征兵士』などの戦争画も描いたが、批判的精神が底流としてある。とにかくすごい画家である。アカデミズムとは無縁で、若くして渡米し働きながら夜間学校で絵を学び、キューバを経て1920年代から…
ランキング参加中Architecture 災害復興における住宅供給の課題を解決する鍵は、モジュラー建築とプレハブ技術にあります。工期短縮、コスト削減、品質向上を実現するこれらの技術は、被災地の迅速な復興に大きく貢献します。本記事では、専門家の視点から、具体的な事例やメリット・デメリット、今後の展望などを詳しく解説します。 100%ムックシリーズ 注文住宅 大全【電子書籍】[ 晋遊舎 ]価格:1,100円 (2024/9/22時点) 楽天で購入 はじめに 近年、世界各地で地震、台風、洪水などの自然災害が多発し、甚大な被害をもたらしています。被災地では、住宅の倒壊や損壊によって多くの人々が住む家を…
【ディズニーシーにあった「ストームライダー」はご存じですか?】120年前からあった人工雨!今や台風も人工的に発生・制御できる時代~米空軍気象兵器「人工台風」1970年代既に戦争に実戦投入~ ■ディズニーシー「ストームライダー」終了に反対の声 裏側にあった綿密なストーリー設計、オリエンタルランドの見解は 「ストームライダーのクローズはポートディスカバリーの世界観を崩壊させるもの」とはどういうこと? ねとらぼ(ITmedia)2015年06月13日 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/11/news124.html ~~~ 東京ディズニーシーのエ…
第1作の直接の続編ということで録画していた『エクソシスト:信じる者』(2023年/監督:デヴィッド・ゴードン・グリーン)を観る。 13年前、写真家のビクター(レスリー・オドム・ジュニア)はハイチ地震で妻を亡くします。妻は妊娠中で、妻か赤ん坊かの選択を迫られ、生まれたのが娘のアンジェラ(リディア・ジュエット)。そんなアンジェラが親友のキャサリン(オリヴィア・オニール)と行方不明になり、3日後に見つかります。2人は突然暴れるなどの不可解な行動をとり、病院で精密検査。かつて娘が悪魔に憑りつかれたクリス(エレン・バースティン)の本を読んだビクターはクリスに相談。クリスは二人とも悪魔に憑りつかれていると…
3日、文部科学省が、7月の猛暑と山形・秋田の豪雨が温暖化の影響でもたらされたと発表した。 《概要 今夏の天候について、7月は気象庁の統計開始以降1位となる記録的な高温となりました。また、7月下旬には山形県・秋田県を中心に豪雨災害が発生し、一部地域で線状降水帯が発生しました。今回、7月の記録的高温事例(高温イベント)に対する発生確率を見積もった結果、今年の海面水温等の影響と地球温暖化の影響が共存する状況下では11.2%程度の確率で起こり得たことが分かりました。特に東日本や北日本で発生確率が高い傾向が見られました。これに対し、地球温暖化の影響が無かったと仮定した状況下では、その他の気候条件が同じで…
そう言えば、イタリアも海洋国家であり、物作りが得意な国家でした。 そして拡大地中海構想がインド太平洋につながる? 私の持ち歌が Già il sole dal Gange 17世紀のイタリアでは太陽はガンジス川から昇ると、即ち富はインド洋からもたらされていたのです。 What is an Italian Carrier Strike Group Doing in the Indo-Pacific? - War on the Rocks イタリアの空母打撃群はインド太平洋で何をしているのか? アレッシオ・パタラーノ 2024年8月29日 コメント 今週、空母ITSカヴールとフリゲートITSアルピ…
皆さんいかがお過ごしでしょうか?今回も予言のご紹介です!アメリカ最強予言者ジョセフ・ティテル氏の動画チャンネルにて2024年6月1日に配信された動画:『出来事をサイキック予言 変化を起こす出来事勃発!』の内容をご紹介とさせていただきます!予言からインスピレーションを受けて、情報精査をするもよし!考えるきっかけになれば幸いです!それでは、Let's Think!!!٩( 'ω' )و💚 thinkerschannel.hatenablog.com ジョセフ・ティテル 霊的感性の気付きかた 作者:ジョセフ・ティテル 明窓出版 Amazon ジョセフさんの予言は、『赤のアンダーライン』を引いています…
世界中を脅かす地殻変動 皆さん、こんにちは。 今回は地震に関する雑学をご紹介します。 地震は地球のプレートの動きによって引き起こされる自然災害であり、その影響は世界中の人々に及びます。 特に地震の頻発地帯に位置する日本は、過去に多くの大規模な地震が発生し、甚大な被害をもたらしました。 本記事では地震の概要、発生要因、観測方法、震度とマグニチュードの関係、そして実際の被害について詳しく解説します。 また、世界と日本における地震の歴史的な被害事例や、地震対策としての防災対策についても紹介します。 地震に対する理解を深めることで、防災意識を高め、被害を最小限に抑えるための準備を整えましょう。 地震の…
オリジナルと直球地続き、50年ぶりの後日談であると共に、ここから始まる新三部作の幕あけ…になるはずでしたが…。「エクソシスト 信じる者」(2023年/デヴィッド・ゴードン・グリーン監督)冒頭はハイチ共和国の首都ポルトープランス。新婚旅行でこの地を訪れていた写真家のヴィクター(レスリー・オドム・Jr)と妊娠中の妻ソレーヌ(トレイシー・グレイヴス)はハイチ地震に遭遇。 倒壊したホテルの下敷きになったソレーヌは重傷。ヴィクターは現地の医者に選択を迫られます。『子供と母親、両方は救えない。どちらかを選べ』オリジナルに目くばせした海辺のドックファイトやマグニチュード7.0(死者31万6千人)のハイチ地震…
こんばんは。DOIC0330です。 【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】 もう夏だっけ?というぐらい連日暑いですね… 雨は好きではないですがこう暑いと一雨ほしい。わがままなものですね💦 先日、すごい雨だったけどw さて今回の記事は「当時の本」シリーズ。 doic0330.hatenablog.com 長くなってきたので一つ前の記事のみ添付いたします。 もし読んでないよ、という方で奇特にも読んでみたいと思われましたらカテゴリー「読書」内からお探しください。 ご興味持っていただけましたら、嬉しいです。 2002年、高知に帰郷して入社した書店で13年働いてきました。 その時出会った本など…
今の世界の情勢、日本の与党政府の動きを見ていて不安になる人はたくさんいると思います。タモリさんが今は新しい戦前と言いましたが、本当にそう思えてしまう。 日本の、世界中の、そんな不穏な空気に息が詰まりそうで聴いた曲たちを置いていきます。でも、逆にずっと前から何も変わらない人間や国に絶望したくもなる・・・いつの時代でもこんな歌を歌わなければならない世界って。 だけど民衆の半分あるいはそれ以上が、いつだって平和を祈り歌いデモをし戦争や虐殺に反対しているのに、権力者たちは、なぜこうも戦いたがるのか。 自分はけして戦場には行かないのに。 行かないから、国のために戦うことを美談なんかにできるのか。 戦争以…
☆☆★ニコラス•ケイジが助演、というかトリプル主演? という存在感だが、そもそも彼が出ている時点でB級感がプンプンなのよね(^^;) テレビでのあらすじから、見ようと思ったのだが、これ、完全にネタバレ(´Д`) 6割くらい進んでから明かされるネタを書いたらダメでしょ。 テレビ大阪の深夜放送だけあってか、吹き替えがイマイチ。特に実質的な主役であるニコラス役とか。前の観た深夜テレビのやつほどじゃなかったけど。 冒頭の、ハイチ地震後の映像は本物? 死に顔とかは見せないけど、死体とかが映ってるのに、よくテレビ放送したよなぁ……。逆に、これが映画用にセットされたものだとしたら、素晴らしいリアリティ…