Hatena Blog Tags

ハマの大魔神社

(スポーツ)
はまのだいまじんじゃ

横浜ベイスターズの優勝を祈願して、1998年6月に建てられた神社。
「ハマの大魔神」と称されたクローザー、佐々木主浩を主体とした。

場所は横浜駅東口地下街「ポルタ」。

青い大きな鳥居の内側に、御神体に賽銭箱が置かれた。
御神体は、佐々木が得意としたフォークボールの握りをかたどっている。

ベイスターズの日本一決定後も参拝客が後を絶えなかった。


1999年1月17日、撤去される。

賽銭による募金は100万円を見こんでいたが、約1660万円も集まった。
全額が横浜市社会福祉協議会に寄付され、車いすで乗車可能な福祉用車5台*1が購入された。



現在、御神体は佐々木の故郷である仙台市内の神社に祭られている。

*1:「ハマの大魔神号」と命名された車は、現在も活躍中で、同市中区を走るカーナンバー「22」の利用者は8日現在、通算2000人を超えた。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。