今日はまたハーフ判を手に 堀川五条通交差点へ 最近少なくなっている歩道橋を撮りに 以前もう少し東のを訪れましたが 今回は交差点をぐるっと回る大きなもの 追記:12/10 フィルムスキャンし直し*1 画像を再アップしました New SEAGULL 400 @ OLYMPUS PEN (1959~) D.ZUIKO 28mm f3.5 New SEAGULL 400 @ OLYMPUS PEN (1959~) D.ZUIKO 28mm f3.5 New SEAGULL 400 @ OLYMPUS PEN (1959~) D.ZUIKO 28mm f3.5 New SEAGULL 400 @ OLY…
初めて副都心・新宿に行った時、何故か天王寺を思い出したんです。 天王寺は大阪市内のターミナル駅で、今では阿倍野ハルカスが超高層で有名です。 まあ、街の雰囲気が似てるかなあとかその時は深く気にしませんでした。 無意識に刷り込まれていたのはこれかも知れませんね、新宿ごちそうビル。 もちろん、大阪の天王寺にある飲食ビルです。ささやかな疑問の解消。 Kodak TMY-2 , AiAF Nikkor 80mm マウントアダプター使用
車を運転していてカーブに差し掛かる。 スピードは落としたほうが良いでしょうね、事故が起きても困るし…。 スピードを上げた方がいい分野もあるでしょうね、国民のワクチンの接種体制や医療キャパシティの増大なんかは。 もうすぐ緊急事態宣言が明ける予定ですが、今度はどんな掟が待っているのでしょう。 Kodak TMY-2 , AiAF Nikkor 80mm マウントアダプター使用
自分の採った選択を振り返ってみる。Aという選択と真逆のBという選択、Aを選んで進んだのだけれどそれは正しかったのか? ぐずぐず悩んでいると優柔不断だと判断されるかも知れない。 最適なゴールに辿り着くために色々なケースを考えていた上で進めたんだということになると、柔軟な対応との判断もありうる。 結果が行為を正当化するとも言える過酷な世界。 今ここにないのが常の結果を甘受する覚悟で跳ぶしかないのでしょう。 Kodak TMY-2 , AiAF Nikkor 80mm マウントアダプター使用
凄く早く始まった梅雨が激しい雨を伴って疲れさせられる。 コロナ対策でも疲れるのにと思いましたが、まぁいつまでも続くものでもないしと考え直しました。 今は旅行には行けない状態ですが、緊急事態宣言の解消と遠出できる日を楽しみに待つことにしようと。 ウーバーなどの発達によって、おウチでお店メニューを堪能できやすくなったのは、良いことですし…。 Kodak TMY-2 , AiAF Nikkor 80mm マウントアダプター使用