こんにちは。larkです。 本日も壁の続きです。 前回は耐力壁についての紹介でしたが、今回は同じ壁でも外壁についてです。 外壁の種類は、タイル外壁、塗壁、サイディング、金属サイディング、木材、様々ありますが一般的に一番多い外壁は窯業系サイディングと言われて言われています。 www.youtube.com ここでも紹介されている様に、窯業系の弱点は2点あると思っています。そもそも①表面の防水塗膜が切れると含水し、凍害(凍結時の体積膨張で割れ➔含水の悪循環)②ゴムシーリング剤の紫外線劣化(硬化)し、構造体の膨張収縮に追従できずにシール切れ 結果、イニシャルコストを抑えられてもメンテナンスコストが増…