こんにちは。 巳年生まれのアラカンオヤジです。 今回は音楽ネタで、こんな記事から 派生したストーリーを書いてみます。 news.yahoo.co.jp ハマ・オカモトさんの記事 僕も妙に納得してしまいました。 実は僕も、足かけ30年以上の ベースマンの端くれですが☺ 1982年までは確かに音の輪郭が イマイチだったかもしれません。 録音技術の進歩もありますが、 やはり「アクティブベース」 の台頭が影響しているかと☺ アクティブベースは、音色を 作れる「プリアンプ」が内蔵 されたベースギター。 イコライザーと呼ばれる、 高音域・低音域をブースト・カット をする機能が楽器本体に付き、 文字通りアク…