先週末まで膠液を作って日本画を描いていましたが、膠液は『生もの』です。 一般には「消費期限は冷蔵庫保管で約一週間」ともいわれており、腐敗した膠液は「めっちゃ臭い」のと、岩絵の具の「固着力が弱まる」ということで、先生からも使用を控えるように指導を受けています。 というわけで、今週は用事もいくらか入っていてまとまった時間がとれそうもなかったので、一旦日本画の制作はステイ状態です。 とはいえ、すき間時間に何か描きたいので、久しぶりにデジ絵を描いてみました。 去年の3月に大和民俗公園内で撮った写真をもとに描きました。 日本画とデジタルでのお絵描きとの技法の関連性ってあるかなぁ、と考えてみたのですが、最…