サブマシンで遊び始めてから少し経ちますが、作成したファイルのパーミッションが適切でないことに気づきました。 そこで、ファイルのパーミッションを600に、ディレクトリのパーミッションを700にしようかと find . -type f -print | xargs chmod 600 find . -type d -print | xargs chmod 700 を実行したのですが、名前にスペースが入っているファイルやディレクトリに対する処理で「そんなファイルやディレクトリは無いでげす」と言われてしまいました。 原因は、xargsが「空白や改行」を区切りとして認識することです。よって、 Old p…