任天堂製の家庭用テレビゲーム機・「ファミリーコンピュータ」の略称・愛称だが、ゲーム機に詳しくない人はそれぞれのゲーム機の名前など知らないため、家庭用テレビゲーム機全般を総称してそう呼ぶことがある。 例: 「もう、ファミコンばっかりやって!宿題は終わったの?」 「違うよママ、これはファミコンじゃなくってプレステ2だよ」 →ファミリーコンピュータ,ニューファミコン,ディスクシステム,ツインファミコン
ナムコ三国志2覇王の大陸 前回挑戦して凄く面白かったので全君主でクリアに挑戦してみたいと思います。 今回からは曹操を使って人材登用禁止縛りで統一に挑戦します! 在野、捕虜登用はありです。劉備済 董卓済 『ナムコ三国志2 覇王の大陸』は1992年6月10日にナムコから発売されたファミリーコンピュータ用歴史シミュレーションゲームです。 三国時代の英雄たちを指揮して広大な大陸を制覇していく戦略的な要素を含んだ作品です。 本作ではプレイヤーはいずれかの勢力を選び天下統一を目指して様々な戦闘を繰り広げます。 1. ゲームの基本操作を把握 『ナムコ三国志2 覇王の大陸』では、プレイヤーが武将を指揮して軍を…
GWが終わってガッカリなまみれです・・・ Kです!本日紹介したいゲームはコチラ ボンバーマン ソフトのイラストがアメコミっぽいの、あたしゃ好きですよ 以前のブログ「ファミコン編11」で紹介した ボンバーマン=ランナー君を見届けようと思い・・・ クリア、目指そうか! 合点承知の助!! ボンバーマンのコンティニュー画面で上記のパスワードを打つと、最初から強くてニューゲーム状態! サクッとクリアしたい方にお勧めです! この画面見ただけで懐かしい!! 正直マップが広く、今プレイするとさすがに大変でした・・・。 各ステージに落ちてるアイテム拾って強くなれるの嬉しいのよね! 最近まで知らなかったのですが、…
最近腰を痛めたまみれです・・・ Kです!本日紹介したいゲームはコチラ バルーンファイト 友情が試されるゲーム・・・ 二人プレイが可能なので、協力して敵のバルーンを割ることが可能です! そう・・・表面上は協力プレイが可能です。 ですが、敵のバルーンを割ると同時に味方のバルーンも 割ることが可能!! ・・・あとは、わかるね?? 戦争が始まるぜ! ファミコン版のバルーンファイトにはエンディングが無く、エンドレスでステージをプレイしていきます。 相手のバルーンを割り、自分のバルーンが割られないように配慮しながら、攻防一体を 繰り広げていくのが本当に楽しかったです。 空中戦なので、思ったように動けないの…
フォーメーションZ、、、、自分が小さいころに発売されて、ロボットが戦闘機に変形するのが、当時、とてもカッコよく見えました。 このゲーム大好きでした。クリアできなかったけど・・・確か記憶では、海ステージがクリアできず、挫折した覚えがあります。 レトロフリークで何とかなるかと思い、やってみました。 自機の変形 自機はロボットから戦闘機にAボタンで変形できます。戦闘機状態では、空を飛ぶことが出来るのと、画面スクロールが速くなります。 自機にはエネルギーがあり、戦闘機状態ではエネルギーがすごい勢いで減り、エネルギーがなくなると墜落します。 また、戦闘機状態から地面に降りるときは、ロボットに戻らないと墜…
今日も元気な、まみれです! Kです!本日紹介したいゲームはコチラ 熱血硬派くにおくん 当時コロコロコミックで「おれは男だ!くにおくん」という漫画が連載されていました。 僕は「ダウンタウン熱血行進曲」でくにおくんにドハマりし・・・ 熱血硬派くにおくんを購入したんですが・・・。 ゲーム開始の雰囲気に「なにこれ?!」って驚いたんですよねー 等身も違うし、いきなりボコられるしで散々でした 購入後は、思ってたゲームと違うのもあり、すぐに投げ出してしまったんですが・・・。 月日が経ち、改めてプレイすると気分も新たに楽しくプレイできました。 一画面に2分の制限時間があり、マップ上に沸く敵を倒して次に進んでい…