はてなブログ トップ
ファーティマ朝
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
ファーティマ朝
(社会)
【ふぁーてぃまちょう】
かつてあったイスラム王朝の1つ。シーア派の一派であるイスマーイール派が建国したイスラム王朝でエジプトを中心に版図が広がっていた。909年から1171年まで続いた。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
283
ブックマーク
佐伯 佳祐 on Twitter: "痺れる質問がきた。ある生徒は試験用のイスラームまとめプリントで勉強中、ふと「○○朝」という言い回しが気になり全ての用語の英訳を調べてみた。するとあら不思議、王朝を示す○○dynastyの他に、ファーティマ朝はFatimid Cal… https://t.co/GlPAhyZtUR"
twitter.com
6
ブックマーク
世界史上のイスラーム国家を「マムルーク”朝”、ファーティマ”朝”/イルハン”国”」と使い分ける基準は?~生徒の問いに『痺れる質問』と教師も唸る
posfie.com
6
ブックマーク
ファーティマー朝とは?
u-ff.com