あるセンサで、5kHzと50kHzの矩形波信号を識別したい。 量産(コスト削減)・小型化の目的があるので、オペアンプを使ったアクティブフィルタではなく、単純なパッシブフィルタのみで機能を実現したい。 センサの都合で、5kHz信号は50kHzの2倍ほど強度がある。 こちらのフィルタ回路計算サイトで計算し、色々試してみた。 http://sim.okawa-denshi.jp/RLCtool.php CRローパス CRハイパス RLCバンドパス RLCバンドエリミネーション・フィルタ 構成する部品はコイル、コンデンサ、抵抗の3種類があり、それぞれ下記の実装上の制約がある コイル 1mH以上のコイル…