8月6日(土)入院5日目 抗がん剤治療開始朝 採血とPCR検査実施。 13:00 PCR検査 陰性 13:40 美人主治医M先生が、ポート点滴のセッティング。 15:30 抗がん剤点滴始め(5FU+オキサリプラチン) ①吐き気止めを30分くらい ②オキサリプラチン 2時間 ③フルオロウラシルを高速注射 ④フルオロウラシルを持続点滴 46時間 ②の点滴中に眼の縁がなんだかむくんできたかなと思い、鏡を見に行くと赤く腫れてきている。これも副作用なのだと思い看護師に伝えたけど2時間ほどで元に戻っていた。 オキサリプラチンは抹消神経症状がほとんどの人に出るらしく、主な症状が■手や足、口のまわりがしびれる…