はてなブログ トップ
ブッチホン
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
ブッチホン
(一般)
【ぶっちほん】
1999年度新語・流行語大賞。
小渕恵三首相(当時)の電話のかけ方を表した言葉。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
55
ブックマーク
河野太郎公式サイト | ブッチホンで思い出したこと
小渕恵三外相が初めての国連訪問でニューヨークに行かれた時、山本一太さんと2人で随行した。ブッチホンがかかってきて、君、オルブライトさんの教え子だろ、ニューヨークで会談するからついてきてくれないか。その場でハイと答え、2日後の飛行機に飛び乗った。 当時、山本一太、河野太郎のコンビで、日本の国連の安保...
www.taro.org
6
ブックマーク
ブッチホン - Wikipedia
ブッチホンとは、「プッシュホン」のもじりで[1]、当時内閣総理大臣であった小渕恵三の「渕」(ぶち)と電話(telephone/テレフォン)の「フォン」を掛け合わせた造語。 総理大臣の小渕[2]が著名人にかけた電話のことを指す[3]。それがあまりにも唐突でフランクなために電話を受けた相手が当惑したという。 小渕は国民の...
ja.wikipedia.org