Hatena Blog Tags

ブラックレター

(一般)
ぶらっくれたー

(Blackletter)
アルファベットの筆体の一つ。西ヨーロッパで12世紀から15世紀にかけて使われていたが、ドイツにおいては「フラクトゥール(ドイツ文字)」と呼ばれるものが20世紀まで用いられていた。このため、ブラックレター全体を指してフラクトゥールと呼ぶこともある。また、日本語においてゴシック体と呼ばれる書体はアルファベットの書体としては「サンセリフ」であり、英語において「ゴシック体(Gothic Script)」と言うと通常はブラックレターを指すので注意を要する。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。