Hatena Blog Tags

プラッタ

(コンピュータ)
ぷらった

[英] platter
プラッタとは、ハードディスク内に収納されている、磁性体を塗布した金属製のディスクのこと。
情報の記憶は、プラッタ上の磁性体の磁化状態をアクセスアームで変化させることにより行う。
パソコン用のハードディスクには通常、1枚から4枚程度までのプラッタが収納されている。プラッタは両面とも記録に用いられている。
ハードディスクの記憶容量はプラッタあたりの容量とプラッタの枚数の積になる。
プラッタの記憶容量は両面あわせたものを基準としているため、片面しか使用していないプラッタを持つハードディスクでは、ハードディスク全体の容量がプラッタあたりの容量の整数倍にならず、プラッタあたりの容量の0.5倍の端数が出ることがある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。