プロフェッショナル・ボクシング。 団体が王者を認定し、ランキング制を採っている。 興行色が若干強い。 世界王者を認定する団体は多数存在しており、メジャーと言われる団体だけでWBC・WBA・IBF・WBOと4団体。 日本では日本ボクシングコミッション(JBC)が統括し、日本プロボクシング協会が運営。JBCはWBCとWBA、OPBFに加盟。
プロボクシングの東洋太平洋スーパーバンタム級タイトルマッチが12日、東京・後楽園ホールで行われた。 ┗担架で運ばれる辰吉寿以輝=後楽園ホール(撮影・中井誠)© サンケイスポーツ 元WBC世界バンタム級王者、辰吉丈一郎(54)の次男で、東洋太平洋スーパーバンタム級6位の辰吉寿以輝(28)=大阪帝拳=が、2度目の防衛を目指していた王者の中嶋一輝(31)=大橋=に2回2分13秒TKO負け。プロデビューから約9年8カ月、プロ18戦目で初のタイトル戦に挑んだが、失神KO負けでプロ初黒星を喫した。 幕切れは衝撃的だった。2回に中嶋の左フックをまともに被弾し、後頭部をキャンバスに打ち付けて失神。レフェリーが…
昨日の井上尚弥の世界戦、就寝を遅らせて見ましたが、なんと後味が悪い試合でした。 挑戦者のドヘニーが腰を痛めて試合続行不能で井上のTKO勝ちでしたが、どうもドヘニーの前評判に躍らせれ感は否めないと思います。 やはり世界の井上ですので、もっと実力、人気がある挑戦者を選ばなければ井上の評価も落ちます。 昨日の試合を見てそんな感じをしました。 ところで、今注目の選手がいます。 それが、「ベンジャミン・ウィテカー」です。 たまたまYouTubeでみたのですが、これは人気になるのはうなづける選手です。 とにかく、身体能力は超人的で、打たせない、リング場をダンスしているようで、チャンスとなれば一気にKOと進…
プロボクシングのヘビー級世界タイトルマッチが 5月18日 サウジアラビア・リヤドで行われました。 ヘビー級4団体統一戦で、フューリーからダウン奪いウシク(ウクライナ)がクルーザー級とヘビー級の2階級で史上初の4団体王座統一を成し遂げました。 この世界戦、WowowでもAmazonプライムでもライブ中継がなく、生中継したのはDAZN (ダソーン)が5月19日(日)の7時からライブ中継しました。 しかし、これはPPVペーパビューといって有料なので、見られませんでした。 試合はウシクが9回にフューリーからダウンを奪い、2―1で判定勝ちした。 審判の一人はフューリーの勝ちを挙げていましたが、私の見た限…
2月16日に行われたプロボクシング東洋太平洋スーパーフェザー級王座決定戦。鯉渕健君は3ラウンドに左目の上を負傷し出血。ドクターチェックが入る展開に。5ラウンド途中、3回目のドクターチェックで試合中止が決定。4回終了時の公開採点では3人のジャッジのうち2人は同点、1人が鯉渕優勢の判定。いけそうじゃんと思ったんだけど。試合が中止になった時、ドロー、もしくはひょっとして鯉渕が勝った?と思ったのもつかの間、「相手の坂選手の有効パンチによる傷からの出血なのでTKO負け」と。ルール知らなかったんだけど、そういうことかとがっかり。試合開始前の会場いよいよ鯉渕君入場開始ラウンドガール闘志出血でドクターチェック…
プライムビデオで18時から始まったプロボクシング中継、那須川天心の試合だけ観たくて会社から帰るとすぐにプライムビデオにアクセスした。天心戦の前に2試合あったが、そこは流し見して。わたしの中のメインイベントはあくまで那須川天心戦だ。 那須川天心は格闘技ファンならだれもが知っている元キックボクサー、神童と呼ばれて無敗の選手だった。キックボクシングからボクシングに転向し、今回がプロボクシング3戦目の選手である。相手は世界ランキング14位とはいえ一応世界ランカー。プロボクシング転向3戦目で世界ランカーが相手というのは通常では考えられないカードらしい。つまり「早すぎ」というわけだ。「らしい...」と少し…
プロボクシング世界タイトルマッチです。 昨年8月に対戦の予定でしたが延び延びになって昨日開催されました。 なんといっても、19選全勝、全KO、KO率100%のアルツール・ペテルビエフがみたいからです。 このタイトルマッチは 3団体統一世界ライトヘビー級タイトルマッチで、アルツール・ベテルビエフvsカラム・スミスの戦いです。 Wowowのエキサイトマッチ世界のボクシングでカナダケベックからのライブ中継です。 10時からのライブ配信ですが、前哨戦が3戦あってメーンイベントが始まったのは13時20分でした。 この試合、7回KOでベテルビエフが勝って、20戦20KOとなりました。 それにしてもペテルビ…
主催:石川ボクシングジム立川「GENKOTSU vol.8 立川立飛大会」日時:2023年11月5日(日曜日)会場:ドーム立川立飛「石川ジム立川」のHPに詳しい情報があります。天羽さんと同じ「花形ジム」所属の宇野楓麻君もこの大会に出場します。※天羽萌子選手のインスタグラム「#公務員ボクサー」※「花形ボクシングジム」のホームページ※「大竹秀典オフィシャルブログ」はこちら
ボクシングに興味がない方には申し訳ないのですが、7月はファンにとってはワクワクする月になります。 世界タイトルマッチが3戦予定されています。 テレンス・クロフォード✖エロール・スペンス4団体世界ウェルター級王座統一戦です。クロフォードの39勝30KO無敗 35歳スペンスの28勝22KO 33歳ボクシングファン待望のビッグマッチがついに実現します。3団体統一世界ウェルター級王者スペンスと3階級を制覇したWBO王者クロフォードで全勝の王者同士による頂上決戦となります。日時は7月29日(日本時間7/30午前11:00ライブ中継)会場はアメリカ・ネバダ州ラスベガス T―モバイル・アリーナ何度も決まりか…
プロボクシングのバンタム級で4団体を統一した井上尚弥が4本のベルトを返上し、一階級上のスーパーバンタム級に上げての最初の試合が5月に日本で開催することが決まつたようです。 その対戦相手が Sバンタム級「最強の男」と言われているスティーブン・フルトンという事ですからこれは盛り上がらざるを得ません。 お互い全勝同士で 井上尚弥(29歳)24戦全勝21KO スティーブン・フルトン(28歳)28戦全勝8KO、Sバンタム級2団体王者 プロボクシングは体重別で17の階級があります。 ミニマム級 (47.62kg以下)から ヘビー級 (無制限だいたい100㎏超え)まで 今回のスーパーバンタム級は(55.34…
後楽園の試合に知り合いが出場します。日時:2023年1月27日(金)午後6時開始 お知らせはこちら 天羽萌子さん「花形ジム」所属で、大竹秀典コーチから指導を受けています。ボクも「ルネサンス」のクラブボクシングで大竹さんの指導を受けています。「同門」、と言えなくもない。応援よろしくお願いします。※「花形ボクシングジム」のホームページ※大竹秀典オフィシャルブログはこちら