昨日の記事で触れた、部屋履きの布草履。そもそも私のスタートは「毛糸で作ったわらじ」でした。小学3年くらいの頃、母が、余った毛糸でわらじ(部屋履き用)を編んでくれたのです。余った毛糸がたくさんあったので、昔を思い出しながらわらじの要領で器用に編んでくれました。温かくて、大のお気に入りだったことを覚えています。 さらに、10年ほど前だったか、友人のお母様が手作りの布わらじをくださって、室内履きにするととてもラクなのです。外反母趾だし。しかも懐かしい。そこで布製わらじが市販されていないか検索したら「布草履」としていろいろ見つけることができました。私は事務所の上履きも、布草履を愛用しています。外反母趾…