ウェブブラウザ Opera などにより、今日広く普及してきた GUI による操作法。具体的には、マウスの右ボタンを押しながら左右などのコマンドを入力して、離した時にそのコマンドに当てられた動作を実行するものである。 便利であるが非常に中毒性も高く、実装していないアプリケーション上で、利用しようとして、出来ずに戸惑うこともしばしばである。
二回連続、マウスの記事を書く男 要約 新しくサイドボタン付きのゲーミングマウスを買ったらゲーム以外でもめっちゃ役に立って人生が豊かになった。 要約 旧マウスの紹介 新マウスを買った ボタン割り当てを変えよう まとめ おまけ リッチな人向けのおすすめ無線マウス Logicool G502 LIGHTSPEED G703h G PRO Wireless Logicool MX Master 3s
2022/6/16に発売された、ロジクール製のMX Master 3sを買ってみた。 価格は約14,000円。これを見て「高い!マウスにそんなに出せるか!」と思った人もいるだろう。でも少し考えてみて欲しい。 会社から支給されたマウスを、特に疑問も持たずに使っている人は多い。でもそれはとても勿体ないことだ。マウスはあなたの作業を大きく効率化する可能性を持っている。 特にこのマウスは値段が高いだけあり、生産性を大きく向上させてくれる。結論から言うと、デスクワークをしている人であれば、絶対に元がとれると断言できる。 ロジクール MX MASTER3s アドバンスド ワイヤレス マウス 静音 MX23…
「マウスジェスチャー」について お話しします。 マウスジェスチャーってなに マウスジェスチャーの詳しい説明とか導入方法とか 私の設定のご紹介 デフォルト設定 選択範囲をGoogle検索 ブラウザタブ タブを閉じる ページ先頭へ / ページ末尾へ ウィンドウの最大化 / 最小化 タブの移動 新しいタブを開く コピー&ペーストの話 ジェスチャー無効
2022年6月13日 たくやかつみです。このたびWindows11を導入しました。理由としてはいずれ強制的に導入されるらしいので無料でできるうちにやっておこうと思ったことと例のタスクバー中央揃え問題が解決できると知ったこと、あと動作が軽くなるという噂を聞いたのでやってみようと思いました。 というわけで個人的に導入してみた感覚を紹介していきたいと思います。*1 概要 ざっと解説。導入したデスクトップ画面がこちらです。 周りにあるごちゃごちゃしたソフトについてはノーコメントで 大きな特徴としてはやっぱりタスクバーが中央揃えになっていること一部フォルダーのアイコンデザインが某林檎社のオサレ全振りOS…
Chromeがバージョンアップされ、遅さにウンザリ。そして、パソコンのメモリを多量に消費。タブの数を減らしたり、様々な工夫をするも改善されず。 そこで、気になっていた”Vivaldi”というブラウザを使ったら、なんと動作が快適、パソコンのメモリ消費も低く、パソコンを使うのが楽しくなりました。 ”Vivaldi”というブラウザは、標準で広告表示が無く、動画再生も本当にスムーズです(NHK+が見やすくなった)。 Vivaldi ブラウザ: 超絶便利。タブ管理や広告で悩まないブラウザ https://vivaldi.com/ja/ 《個人的なブラウザ評価》 定性的・個人的な評価ですが、やはりViva…
「スキルをLv10まで上げるだけの動画」をyoutubeにアップしました。 ※音が流れます。ご注意ください。 ※BGMが途中で切れて終わります。ただの動画投稿初心者です。
2021年、当ブログは90の記事を投稿しました! 暇なのか? や、これでも我が身を時間を削って作り上げた記事なので、せっかくなので、年度末を機に振り返ってみたいと思います。 あなたも振り返りたいと思ってましたよね? なぁ? ▼目次 毎月のサマリー 「推し」シリーズ ライフハックの集 興味の幅を広げよう活動 眼の話 意識高い系 インターネットのやつ 創作のやつ キャリアのやつ 社畜 人生 総まとめ ※この記事は、ぐら子が気に入ったツイートを淡々とまとめたものです。過度な期待はしないでください! 毎月のサマリー 月ごとに雑多にまとめてるノルマ。以前と比べて他のテーマに沿いそうなものは予めそっちに収…
Apple の「Magic Mouse」に酷似した中華製のマウスを買ったので使用感をレビューします。 10 年ほど使用していた Apple 純正の Magic Mouse が壊れて、しばらく家電量販店で購入した 1000 円くらいのマウス(BUFFALO 製)を使っていたのですが、今度はそのマウスのスクロールするカリカリボタンの調子が悪くなって。 マウスやキーボードにさほどこだわりはなくて、Apple 純正のマウスじゃなくてもいいかな、と。Apple のページで確認してみるとマウスだけで 8800 円か・・となったんですよ NE。。 そんなこんなでこんな怪しい製品を見つけて。中華製だしアマゾン…
Chromeでスクロールが止まる・引っかかる時の原因対処法 マウスのスクロールが正常かどうか確かめてみる Google Chromeを再起動してみる 不要なタブを閉じてメモリを解放する Google Chromeを最新バージョンにアップデートしてみる 拡張機能が原因の場合 Chromeでスクロールが止まる・引っかかる時の原因対処法 マウスのスクロールが正常かどうか確かめてみる スクロールが止まる・引っかかる場合は、まず最初はマウスホイールが効かないのか、Google Chromeに原因があるのかどうかを特定してみましょう。Google Chrome以外のブラウザ(Microsoft Edge・…
新液タブでらくがきしたやつ 調子が悪くなりつつあるCintiq13HDに見切りをつけて新しい液タブを購入した。 ぶっ壊れドタバタ日記はこちら syuraba.hateblo.jp 買ったのはこれ Huion Kamvas Pro 13 (2.5K) https://store.huion.com/jp/products/kamvas-pro-13-2k こういう機械で9年選手は寿命を全うしたって事でいいよね 目次 感想 大変良い Cintiq13HDの後釜として最適 あんまりよくない所 ワコム一択になりそうな人の条件 詳細な感想 使用PCスペック コードが余った 描き心地 筆圧・傾き 色 AG…
その後も進戻ボタンの使い道を妄想しつつ物色を続け、こちら経由で10ボタンなエレコム M-DUX30BKと出逢う。Amazonさん価格 2,353円とボタン数のわりにお安い印象で、こないだ気になったAmazon価格 1,291円なエレコム M-LS15ULBKと比べてみるとチルト無しで本体が左右対称でなく、左側にボタンが集まっていることもあり左手では扱えない気もする。むぅ、進戻ボタンも左手では厳しいかもなので、右手専用で割り切るのも手か? M-DUX30BKのボタン。 ボタンの設定はエレコム マウスアシスタントとは異なり、オンボードメモリで5設定記憶するらしい。ハードウェアマクロ搭載とのことだが…
弁護士に限らず、あらゆる事務職においてパソコンは必須であり、文字を打つためのキーボードは非常に重要なガジェットと言えます。キースイッチの方式により安いものから高いものまで色々あり、35000円もする高級キーボードもあります。今回、プライベート用のキーボードを買い替えるにあたり、最終的にはLogicoolのG913TKLを選びましたが、それまでに多少遍歴があったので、まとめてみました。 希望条件 ワイヤレス スペースキーが短め テンキーレス 打ち心地が良い 元々使っていたキーボード:Logicool K270 長所 短所 評価 ① エレコム TK-TB01DMBK ② Logicool K295…
と、ゆー訳で、リサイクル屋さんで入手したZIYOU LANG T1のマウスの進戻ボタンをX-Mouse Button Controlで変更してみる。ポータブル版な「XMouseButtonControl 2.19.2 Portable.zip」(3.76MB)を頂戴してこちらを参照しつつ、私的Microsoft Comfort Mouse 4500(CM4500)の通常設定な「1」と「2」にしてみると、多少の違和感が残るけど慣れれば大丈夫そ。これなら左右対称5ボタンマウスの代替になるかも(^_^) X-Mouse Button Controlで進戻ボタンを変更。 X-Mouse Button …
昨日、ふと思い立ってAnyDeskを5.4.0から7.0.2に更新。7.xの主な変更点はこちらみたいだけど、5.xに不満が無かった私的にはあまり関係無(以下自主規制)。Galaxy A21にも入れてみると、ワイヤレスなタッチパッド風に使えるみたいで楽しい(^_^) こちらによると↓ ・Single-finger swipe to move the cursor ・Two-finger pinch to zoom in and out of the remote view ・Three-finger swipe to scroll ・Single-finger tap to left mouse…
こんばんは。みなさん2021年はどうでしたか。 一年は何を買ってきたか、モノを通じて振り返ることができます。 私の一年を振り返ってみます。人生の足しになれば幸いです。 ▼一覧 1.リングフィットアドベンチャー 2.固定回線 3.ゲーミングマウス 4.Anker Nano Ⅱ 5.HDMIのL字コネクタ 6.uni ユニボール シグノ 307 7.アウトドア用のローテーブル 8.ニトリ 水アカ汚れ消しゴム 9.無印良品のアクリル見開きタイプ用ベロア内箱仕切 10.東北ずん子ぬい そのほか短評 プッシュカードケース6 for Nintendo Switch 非純正のSwitchドック コンクールF…