音楽会や演劇での昼公演の事を指す。 英語圏では「Afternoon」で代用されることが多い。
マチネ料金は、通常料金より価格が若干価格が低い安く設定されている事が多い。 語源はフランス語の「Matinee(マチネー)」で、「午前中」の意味。 ←→ソワレ
「平野啓一郎が好きなんです。」 お会計の際に小さな告白がありました。よく知らないし読んだこともなかったのですが、それをきっかけに図らずも読んでしまいました。長い名前好きですしね。 「マチネの終わりに」 いつからか物語にあまり興味がわかなくなっていました。これは分厚いし共感しづらい設定だし。映画化した俳優さんたちの顔がチラついて読めないと予想しました。どこかで目にした宣伝だけでもイメージに影響してしまう。 読み始めは気乗りしてなかったと思います。しばらくすると、稀な集中を発揮。私なりの蒔野像と洋子像が頭の中に完成された頃には、部屋の音楽がクラッシックギターになっていました。 そもそも「マチネって…