Margaret Smith Court
プロテニス選手。旧姓「マーガレット・スミス」(Margaret Smith)。
日本では「マーガレット・コート」あるいは「コート夫人」と呼ばれることが多い。
1942年7月16日生まれ、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州出身。
バリー・コート(Barry Court)との結婚後、両方の姓を併用して「マーガレット・スミス・コート」夫人と名乗った。1970年に女子テニス史上2人目の「年間グランドスラム」を達成した選手で、4大大会優勝記録で女子歴代1位の「24勝」を樹立した。
1960年に地元の全豪選手権で4大大会初優勝、以後同大会で前人未踏の7連覇を達成。
1962年にはウィンブルドンを除く4大大会年間3冠を獲得。
翌1963年にはウィンブルドン初優勝。
同年、ケン・フレッチャーとペアを組み、混合ダブルス部門の年間グランドスラムを達成。また、2部門で年間グランドスラムは今日までコート夫人のみ。
1967年、バリー・コートと結婚し、この年は1年間競技を退く。
1968年の4大大会出場オープン化後、プロ選手となった。
1970年、モーリーン・コノリー以来17年ぶり2人目年間グランドスラムを達成。
1973年、31歳にして年間「102勝6敗」の驚異的な成績を挙げ、4度目の年間3冠を獲得。
1975年、現役引退。
1979年、国際テニス殿堂入り。
1999年の全仏オープンでは、シュテフィ・グラフに優勝カップを贈呈した。
2000年、メルボルン・ナショナル・テニスセンター、隣の1番コートに「マーガレット・コート・アリーナ」の名前がつけられた。
* リスト::テニスプレイヤー