マーティン・ジョン・ブランドル(Martin John Brundle, 1959年6月1日 - ) イギリス生まれの元F1ドライバーであり、1990年のル・マン24時間レース覇者。現在はテレビ解説を主とする。 息子アレックス・ブランドルもカーレース界に進んでいる。
なお、同郷かつ同様のキャリアを歩んだドライバーにマーク・ブランデルがおり、F1時代には2度コンビを組んでいたほか、引退後も共同でマネジメント会社「2MB」を運営したりしていた。
◆1994 マクラーレン・プジョー MP4/9 ※この記事は私の大いなる私感と偏見によって書かれており、ミハエル・シューマッハ に対する批判が含まれています。シューマッハファンの方はご注意ください。 私は大の『ハッキネンファン』である。歴代のF1ドライバーで、好きなドライバー5人を挙げろと言われたら、いや3人と言われても絶対に入る。 それくらい好きだった。ちなみにあと4人を挙げると、アラン・プロスト、ネルソン・ピケ、デーモン・ヒル、そしてティエリー・ブーツェンだ(統一性なし)。 ミカ・ハッキネンは、90年のF3マカオGPを観てファンになった。当時、土曜(確か)の深夜に放送していた自動車情報番組…
◆1991 ベネトン・フォード B191 今回ご紹介するのは、1991年のベネトンチームのマシンだ。ベネトンというアパレルブランド、みなさんご存じだろうか?まぁ今も世界展開しているので、ショップくらいは見かけたことがあるだろうか。イタリアのファッションブランドがF1参入を開始したのは1983年、ティレルチームをスポンサードしたのが始まりである。その後85年には新興チーム、トールマンをスポンサード。翌86年にトールマンを買収し、ベネトン・フォーミュラが誕生する。ベネトンはその後、フォードエンジンとワークス契約を結び、当時F1界に君臨していたマクラーレン、ウィリアムズ、フェラーリに戦いを挑み、前述…
youtu.be またもワトキンズ・グレン。 でも、まぁ、良いんじゃないですか? ポルシェへの期待感から1988年のレースにしたけど…どうなんでしょ? 敬称略してます。 動画 約2h15m
おはようございます。 ほそやんです。 ちょうどスラムダンクの連載が始まる少し前ぐらいに NBAっていうすごい世界があるらしいと知りました。 マイケルジョーダンとマジックジョンソンっていう スーパースターがいるらしいって教えられました。 (蛇足ですがマーティンブランドルとマークブランデルぐらい ややこしいってずっとおもってました。これが伝わる人は 90年代のF1に詳しい人だと思います。) 実際見てみたらすごかったです。 どんだけ飛ぶねん、 何回フェイントかけてんねん、 どこみてパスだしとんねん。 バスケってすごさがわかりやすいです。 ふたりとも天才のと言われる人で プレーそのものもすごいんですが…
空力で画像検索して面白そうな記事に飛んでみた🕵️所、思わぬ発展をしてしまいましたhttp://sekiai.blogspot.jp/2017/10/10.html?m=1ケータハム7(現地発音は"ケーチュラム"的と昔読んだtipo誌より(豆))のオーナーが興味深い記事を上げられていました 記事を見させてもらったら空力的な知識とセンスをお持ちな方で面白かったです スーパー7は単純な形をしてるので有効な工作がし易く、軽さと着座位置が後輪に近いので効果を体感し易いらしい https://www.webcg.net/articles/-/39759?page=3 https://www.autocar…