白いシジミチョウを発見!しかし何か違う!? 非常にかっこいいミズイロオナガシジミ。模様がユニーク。初夏にかけては白いシジミチョウを目にする機会が増えます。多くが草地に現れるヤマトやツバメ、山地のルリシジミなどのですが、もしカブトムシの木であるコナラやクヌギの近くで白いシジミチョウを見つけた場合にはゼフィルスという人気カテゴリーに所属するミズイロオナガシジミかもしれません。今回は派手さはないもののむしろそれがいいミズイロオナガシジミを紹介し、見つけ方やその特徴などを紹介していきます。 白いシジミチョウを発見!しかし何か違う!? ミズイロオナガシジミとは? ミドリシジミ亜科とゼフィルス ミズイロオ…