Hatena Blog Tags

ミームの冒険

(テレビ)
みーむのぼうけん

テレビ東京系で放送の経済ドキュメンタリー番組。

日本の代表的企業の基礎を築いた経済人にスポットをあて、栄光までの道のりと今も受け継がれる文化的遺伝子(意伝子)の正体を追う。

  • 正式には、『ミームの冒険〜日本経済のDNAを探る〜』。
  • 隔月1回、日曜日16:00〜17:15放送。

放送日・放送内容

  • 第1回 三菱財閥: 渋沢栄一・岩崎彌太郎(2006年5月7日)
  • 第2回 松下電器産業: 松下幸之助、住友金属(別子銅山): 伊庭貞剛(2006年7月8日)
  • 第3回 キッコーマン: 茂木啓三郎、村田製作所: 村田昭(2006年9月10日)
  • 第4回 トヨタ自動車: 豊田喜一郎、キヤノン: 御手洗毅(2006年11月12日)
  • 第5回 ヤマト運輸(宅急便): 小倉昌男、HOYA: 山中正一・茂 兄弟(2007年1月14日)
  • 第6回 東芝: 藤岡市助、旭化成: 野口遵(2007年3月11日)

出演

  • ナビゲーター: 福島敦子
  • 語り部: 長谷川洋三(日本大学大学院客員教授/経済ジャーナリスト)

「ミーム」とは…

  • はてなキーワード「ミーム」に詳しい。番組ではこれを、「意伝子」と定義している。

関連::プロジェクトX、知ってるつもり?!、カンブリア宮殿、ガイアの夜明け

ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則

ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則

ミーム力、とは?―ヒトからヒトへ広がる不思議なチカラ (チャートBOOKS―Navigational charts) 公益を実践した実業界の巨人 渋沢栄一を歩く 指導者の条件 住友の大番頭 伊庭貞剛
トヨタを創った男 豊田喜一郎 キヤノン式―高収益を生み出す和魂洋才経営 (日経ビジネス人文庫) 経営はロマンだ! 私の履歴書・小倉昌男 (日経ビジネス人文庫) 私の考え方

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。